2023年02月22日
夢彩都「田所商店」で味噌ラーメン
昨日は月に1度の診察日だったのですが、病院に行った帰りにランチを食べることにしました

向かったのは久しぶりの「夢彩都」ですがここのレストラン街に新しいラーメン屋さんがオープンしていると聞いていたのです

「味噌ラーメン専門店」の「麺場 田所商店」というそうですが

日本全国にチェーン展開しているそうですね

以前はとんかつ専門店の「いなば和幸」があった場所ですね・・・「いなば和幸」はずっと前には「夢彩都」だけではなく「アミュプラザ長崎」にも出店していましたがどちらも閉店しちゃいました
そういえば「アミュプラザ長崎」にあった同じチェーンの「飛騨高山ラーメン」というお店はいつ無くなったのでしたっけ?

店内はほとんどが4人掛けのテーブルでしたがお客さんは二人連れや一人の人が多かったような気がします(^^;

メニューを開くとまず目についたのは1枚約150円の「炙りチャーシュー」でしたが注文を受けると「チャーシュー〇枚」と通していました

こちらが麺メニューですが看板通り「味噌ラーメン」しか無いんですね・・・ただし「味噌」が「北海道」「信州」「九州」と分かれています

トッピングやおつまみもありました

「ミニチャーハン」や「餃子」などのサイドメニューも美味しそうですがちょっと食べきれないでしょうね(^^;

テーブルの上に用意されている調味料も「味噌系」が多いですね

私が注文したのは「北海道味噌ラーメン」825円で、それに「炙りチャーシュー」154円を1枚トッピングしました

女房も「北海道味噌ラーメン」でしたがトッピング無しです・・・でも最初から入っている「ジャガイモ」の存在感がありますね(^^;
麺は「北海道」というだけあって中太ちぢれ麵でしたし結構ボリュームもありましたね

「炙りチャーシュー」を女房と半分づつ食べましたが私たち夫婦の好みとはちょっと違っていたのは残念でした・・・でもラーメン自体は結構気に入ったのでまた食べに来るかもしれません(^^)

向かったのは久しぶりの「夢彩都」ですがここのレストラン街に新しいラーメン屋さんがオープンしていると聞いていたのです

「味噌ラーメン専門店」の「麺場 田所商店」というそうですが

日本全国にチェーン展開しているそうですね

以前はとんかつ専門店の「いなば和幸」があった場所ですね・・・「いなば和幸」はずっと前には「夢彩都」だけではなく「アミュプラザ長崎」にも出店していましたがどちらも閉店しちゃいました
そういえば「アミュプラザ長崎」にあった同じチェーンの「飛騨高山ラーメン」というお店はいつ無くなったのでしたっけ?

店内はほとんどが4人掛けのテーブルでしたがお客さんは二人連れや一人の人が多かったような気がします(^^;

メニューを開くとまず目についたのは1枚約150円の「炙りチャーシュー」でしたが注文を受けると「チャーシュー〇枚」と通していました

こちらが麺メニューですが看板通り「味噌ラーメン」しか無いんですね・・・ただし「味噌」が「北海道」「信州」「九州」と分かれています

トッピングやおつまみもありました

「ミニチャーハン」や「餃子」などのサイドメニューも美味しそうですがちょっと食べきれないでしょうね(^^;

テーブルの上に用意されている調味料も「味噌系」が多いですね

私が注文したのは「北海道味噌ラーメン」825円で、それに「炙りチャーシュー」154円を1枚トッピングしました

女房も「北海道味噌ラーメン」でしたがトッピング無しです・・・でも最初から入っている「ジャガイモ」の存在感がありますね(^^;
麺は「北海道」というだけあって中太ちぢれ麵でしたし結構ボリュームもありましたね

「炙りチャーシュー」を女房と半分づつ食べましたが私たち夫婦の好みとはちょっと違っていたのは残念でした・・・でもラーメン自体は結構気に入ったのでまた食べに来るかもしれません(^^)