2023年01月05日
初詣2023・・式見の「乙宮神社」
例年だと元旦から「初詣巡り」で10ヵ所くらいの神社を回るのですが今年はとりあえずは1社のみです
どこの神社で初詣をしようかと考えましたが
・諏訪神社は長坂を上がる自信がありませんね
・松森神社は近くに駐車場が無いのでパス
・淵神社の駐車場には女房の運転では入れ切らないかも
・伊勢宮は楽なんですがちょっと遠いですね
自分で運転するときは全く考えなかったのですが結構長崎の神社は車で行くのが大変なんですね・・・30年以上運転しているのに運転技術が全く上達しない女房のせいもありますが(^^;

そんな訳で向かったのは昨年も初詣で訪れた式見の「乙宮神社」です・・・神社の隣にある漁港の駐車場はかなり広いので女房の運転でも大丈夫なんです(^^;

誰も参拝に来ていないだろうと思っていましたが「高齢者福祉施設」のワゴン車が2台来ていてお年寄りが10人ほど訪れていました

駐車しやすいのでデイサービスなどの車もよく見かけますが、それ以外は基本的に地元式見の人しか参拝に訪れないでしょうね

こちらが拝殿ですが毎年「初詣」と「式見くんち」で訪れています・・・でも「新型コロナ」に加えて私の「間質性肺炎」のせいで3年以上来ていないのかな?

女房はこの神社の「交通安全のお守り」が気に入っていたのですがこの日は授受所が閉まっていました・・・やはり三が日くらいしか開いていないのでしょうか

「おみくじ」は購入できるようになっていましたがさすがに「お守り」はありませんね(^^;
やはり神職の方が常駐している「福田天満宮」か「淵神社」に行かなくちゃ無理みたいですね

もっとも「おみくじ」「お守り」を一切購入したことがない私にとっては拝殿に参拝できれば全く問題ありません

拝殿の中も元旦に訪れた昨年に比べるとちょっと暗いですね(^^;

帰り際に見かけた案内ですが「大切な石です、投げないでください」という意味がイマイチ判りません(^^;
どこの神社で初詣をしようかと考えましたが
・諏訪神社は長坂を上がる自信がありませんね
・松森神社は近くに駐車場が無いのでパス
・淵神社の駐車場には女房の運転では入れ切らないかも
・伊勢宮は楽なんですがちょっと遠いですね
自分で運転するときは全く考えなかったのですが結構長崎の神社は車で行くのが大変なんですね・・・30年以上運転しているのに運転技術が全く上達しない女房のせいもありますが(^^;

そんな訳で向かったのは昨年も初詣で訪れた式見の「乙宮神社」です・・・神社の隣にある漁港の駐車場はかなり広いので女房の運転でも大丈夫なんです(^^;

誰も参拝に来ていないだろうと思っていましたが「高齢者福祉施設」のワゴン車が2台来ていてお年寄りが10人ほど訪れていました

駐車しやすいのでデイサービスなどの車もよく見かけますが、それ以外は基本的に地元式見の人しか参拝に訪れないでしょうね

こちらが拝殿ですが毎年「初詣」と「式見くんち」で訪れています・・・でも「新型コロナ」に加えて私の「間質性肺炎」のせいで3年以上来ていないのかな?

女房はこの神社の「交通安全のお守り」が気に入っていたのですがこの日は授受所が閉まっていました・・・やはり三が日くらいしか開いていないのでしょうか

「おみくじ」は購入できるようになっていましたがさすがに「お守り」はありませんね(^^;
やはり神職の方が常駐している「福田天満宮」か「淵神社」に行かなくちゃ無理みたいですね

もっとも「おみくじ」「お守り」を一切購入したことがない私にとっては拝殿に参拝できれば全く問題ありません

拝殿の中も元旦に訪れた昨年に比べるとちょっと暗いですね(^^;

帰り際に見かけた案内ですが「大切な石です、投げないでください」という意味がイマイチ判りません(^^;