2022年07月31日

長与・時津でレモン探し&「やよい軒」でランチ

昨日は土曜日だったのでルーティンの長与巡りをしました

長与01
まずはワンパターンで「長崎井上」に寄りましたが

長与01-2
いつものことながら土曜の9時半くらいはお客さんが多いですね(^^)

長与02
先週「もう寄らないかな」と言っていた「まんてん」に行ったのは「レモン」が無いかなと思ったからです・・・残念ながら柑橘類はほとんどなく代わりに「お盆用」の「コモ船」を販売していました(^^;

長与02-2
「じげもん長与」ではメインは「スイカ」に切り替わっていますね

時津01
以前「レモン」を買ったことがある日並のバイパスと旧道との交差点角にある「自販機」ですが

時津01-3
現在は「スイカ」「メロン」をメインに販売しているみたいですが

時津01-2
小振りですが「日並のレモン」なるものがありました(^O^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

レモンを購入した後は住吉まで行ってランチを食べようと思っていたのですが、道路が思っていた以上に混んでいたので


やよい軒01
「ミスターマックス時津店」の敷地内にある「やよい軒」で2年ぶりに食べることにしました・・・先日隣の「MKレストラン」で食べた時に目を付けていたのです

やよい軒01-2
お店の中に「メニュー」が無いので外にある一覧を見て何を注文するか決める必要があります

やよい軒01-3
「ほっともっと」と同じチェーンだけあって全体的に割安な価格設定になっていますね

やよい軒01-4
メニューを決めたら入ってすぐの所にある「券売機」で食券を購入するのです・・・前回に比べると支払い方法がいろいろ選べるようになっていましたが操作がイマイチよく判りません(^^;
いつも混む前に入るようにしているのですが他のお客さんが次々に来るような時間帯では迷惑を掛けてしまいそうなので利用できませんね

やよい軒01-5
「お茶」「水」は「新型コロナ」対策で完全セルフ方式になっていましたが

やよい軒01-6
何と前回女房が気に入っていた「漬物」も「容器」ごとテーブルまで持って行く方式になっていましたし

やよい軒01-7
「新型コロナ対策」で中止になっていた「ご飯のお替り」は何と「おかわりマシン」なるものが設置されていました(゜o゜)・・・ちょっと使ってみたい気はしたのですが何せ少食になったので無理でしょう(^^;

やよい軒01-8
こちらが夫婦揃って注文した「味噌かつ煮定食」780円です・・・ご飯やみそ汁は安定した美味しさだったのですが肝心の「味噌かつ煮」がちょっと食べづらかったですね
女房は次回来ることがあったら「やはりハンバーグにする」そうです(^^;


ssiimm at 08:55│clip!長崎食べ歩き | お買い物
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: