2022年07月07日
「こたろう」でクーポン使ってランチ&マスク
この日は諌早に行ってきました

最近気に入っている島原道路(諌早外環状線)」に小船越インターから乗って「長野インター」まで走りましたが

ホントこの自動車専用道路は無料なのに快適ですね・・・「栗面インター」までだとそれほど時間の短縮は感じないのですが「長野インター」までだと途中の信号をすべてパスできるのでかなり早くなった感じがします(^^)

「長野インター」で下りて「鷲崎交差点」方向に進むと交差点脇にある「長浜ラーメン こたろう」に簡単に行くことが出来ます
この日は先日ゲットした長崎県が行っている「認証店利用拡大キャンペーン」の「500円クーポン」を使用しようと思ってやって来たのです

こちらが女房がお気に入りの「手ごねハンバーグ」ですが890円から950円に値上がりしたので「ランチパスポート」以外では注文しにくくなりましたね

女房はともかく私は何を食べましょうか?・・・平日だと「日替りランチ」があるのでさほど悩まないのですが(^^;
でもこのお店は基本の「とんこつラーメン」が550円からあるのでセットにしても総じて割安なんです

「鶏のから揚げ定食」と

「手作りメンチカツと唐揚げの定食」が同じ840円なんですね(^^;

女房は当然「ハンバーグ」にしていましたが「『和風ハンバーグ』はランチパスポートで何度も食べたので久しぶりに『煮込みハンバーグ定食』を食べたい」そうです(^^)

私は結局以前ランチパスポートで食べたことがある「手作りメンチカツと唐揚げの定食」840円にしました・・・「メンチカツ」は相変わらず美味しかったのですが唐揚げのボリュームがありミニラーメンが付いているのでご飯を少し残しちゃいました(^^;

二人で1790円ですが「500円クーポン」を使用したので1290円で済みました(^^)

「こたろう」を出てから「長野交差点」に向かいましたが途中にあった「OK諫早店」の跡にオープン予定の「ゆめタウン諫早」の開業はいつになるのでしょうね

その「長野交差点」角に「ニトリ」もオープン予定ですが看板を見ると手前にあった「ブックオフ」はともかく「ハードオフ」もテナントとして入るのでしょうか?・・・「ブックオフ」「ハードオフ」が同居するのはあまり見かけませんよね(^^;

「ダイレックス諫早幸町店」にちょっと寄りましたが

入口の「風除室」でマスクを大量陳列していました
私は不織布マスクは勤務先で無料で入手できるのですが普段使っているのは「ダイレックス」で購入した「洗えるマスク」なんです・・・以前は3枚で198円だったのが何と108円に値下げしているんですね(゜o゜)

でも「洗えるマスク」の隣にある「超冷感マスク」も108円なんですね

結局「超冷感マスク」を購入しました(^^)

先日は長与から伊木力あたりで安い「レモン」を探し回りましたが何とこのお店では「5個入り」の「サンキストレモン」を250円で販売していました(゜o゜)

最近気に入っている島原道路(諌早外環状線)」に小船越インターから乗って「長野インター」まで走りましたが

ホントこの自動車専用道路は無料なのに快適ですね・・・「栗面インター」までだとそれほど時間の短縮は感じないのですが「長野インター」までだと途中の信号をすべてパスできるのでかなり早くなった感じがします(^^)

「長野インター」で下りて「鷲崎交差点」方向に進むと交差点脇にある「長浜ラーメン こたろう」に簡単に行くことが出来ます
この日は先日ゲットした長崎県が行っている「認証店利用拡大キャンペーン」の「500円クーポン」を使用しようと思ってやって来たのです

こちらが女房がお気に入りの「手ごねハンバーグ」ですが890円から950円に値上がりしたので「ランチパスポート」以外では注文しにくくなりましたね

女房はともかく私は何を食べましょうか?・・・平日だと「日替りランチ」があるのでさほど悩まないのですが(^^;
でもこのお店は基本の「とんこつラーメン」が550円からあるのでセットにしても総じて割安なんです

「鶏のから揚げ定食」と

「手作りメンチカツと唐揚げの定食」が同じ840円なんですね(^^;

女房は当然「ハンバーグ」にしていましたが「『和風ハンバーグ』はランチパスポートで何度も食べたので久しぶりに『煮込みハンバーグ定食』を食べたい」そうです(^^)

私は結局以前ランチパスポートで食べたことがある「手作りメンチカツと唐揚げの定食」840円にしました・・・「メンチカツ」は相変わらず美味しかったのですが唐揚げのボリュームがありミニラーメンが付いているのでご飯を少し残しちゃいました(^^;

二人で1790円ですが「500円クーポン」を使用したので1290円で済みました(^^)

「こたろう」を出てから「長野交差点」に向かいましたが途中にあった「OK諫早店」の跡にオープン予定の「ゆめタウン諫早」の開業はいつになるのでしょうね

その「長野交差点」角に「ニトリ」もオープン予定ですが看板を見ると手前にあった「ブックオフ」はともかく「ハードオフ」もテナントとして入るのでしょうか?・・・「ブックオフ」「ハードオフ」が同居するのはあまり見かけませんよね(^^;

「ダイレックス諫早幸町店」にちょっと寄りましたが

入口の「風除室」でマスクを大量陳列していました
私は不織布マスクは勤務先で無料で入手できるのですが普段使っているのは「ダイレックス」で購入した「洗えるマスク」なんです・・・以前は3枚で198円だったのが何と108円に値下げしているんですね(゜o゜)

でも「洗えるマスク」の隣にある「超冷感マスク」も108円なんですね

結局「超冷感マスク」を購入しました(^^)

先日は長与から伊木力あたりで安い「レモン」を探し回りましたが何とこのお店では「5個入り」の「サンキストレモン」を250円で販売していました(゜o゜)