2022年06月27日
雨のせいで「ミスタードーナツ」でランチ
北公民館で「期日前投票」を行った後はチトセピアに車を停めたまま少し離れた「点(ともる)」にラーメンを食べに行こうと思っていたのですが・・・ところが外に出ようとしたら突然の大雨(゜o゜) しょうがないので「チトセピア」の中でランチを食べることにしました
でも「珍陀亭」が閉店したので選択肢はあまり無いんですよね・・・「洋麵屋ピエトロ」は「イオン時津店」ではよく利用していますが「チトセピア店」はイマイチ印象が良く無いですし「みの屋」のうどんを食べたい雰囲気でもありません(^^;

そんな訳でやって来たのは「ミスタードーナツ チトセピア店」です・・・前回食べた時の印象はあまりよくありませんでしたがその時から9年経っていますから接客も良くなっているでしょう

店内は思ったより空いていましたがこの後続けざまにお客さんが来たのはやはり「雨」のせいでしょうか(^^;

セットメニューがいろいろありますが私は「ドーナツ」は嫌いですし「ドリンク」も不要なので

「単品メニュー」から選ぶことにしました

女房も「ドリンクはいらない」そうで「単品+ドーナツ」を注文するそうです

店内で食べている人はみんな「ドーナツ」を食べていましたから注文しないのは私くらいかな(^^;

結局「ドーナツ」を1個注文した女房は

「ドーナツ+汁そば」というちょっと変わった組み合わせになっていました(^^;

一方の私は「汁そば」341円+「ハーフ炒飯」330円にしましたが普通に美味しかったですね・・・でも両方合計すると「点(ともる)」でラーメンを食べることが出来たと思うとちょっとがっかりです(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

我が家で地に植えている「アジサイ」は「ラベンダー」に隠れてイマイチ目立ちません(^^;

鉢植えの「オリエンタルハイブリッド種」のユリがいつの間にか開花していたのですが

雨のせいで花びらが傷んでいますね

そこで滅多にしないのですが「切花」にしてみました(^^)
でも「珍陀亭」が閉店したので選択肢はあまり無いんですよね・・・「洋麵屋ピエトロ」は「イオン時津店」ではよく利用していますが「チトセピア店」はイマイチ印象が良く無いですし「みの屋」のうどんを食べたい雰囲気でもありません(^^;

そんな訳でやって来たのは「ミスタードーナツ チトセピア店」です・・・前回食べた時の印象はあまりよくありませんでしたがその時から9年経っていますから接客も良くなっているでしょう

店内は思ったより空いていましたがこの後続けざまにお客さんが来たのはやはり「雨」のせいでしょうか(^^;

セットメニューがいろいろありますが私は「ドーナツ」は嫌いですし「ドリンク」も不要なので

「単品メニュー」から選ぶことにしました

女房も「ドリンクはいらない」そうで「単品+ドーナツ」を注文するそうです

店内で食べている人はみんな「ドーナツ」を食べていましたから注文しないのは私くらいかな(^^;

結局「ドーナツ」を1個注文した女房は

「ドーナツ+汁そば」というちょっと変わった組み合わせになっていました(^^;

一方の私は「汁そば」341円+「ハーフ炒飯」330円にしましたが普通に美味しかったですね・・・でも両方合計すると「点(ともる)」でラーメンを食べることが出来たと思うとちょっとがっかりです(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

我が家で地に植えている「アジサイ」は「ラベンダー」に隠れてイマイチ目立ちません(^^;

鉢植えの「オリエンタルハイブリッド種」のユリがいつの間にか開花していたのですが

雨のせいで花びらが傷んでいますね

そこで滅多にしないのですが「切花」にしてみました(^^)