2022年06月11日
「ガーデンクリップ」他いろいろ
先日何気に「100円ショップ」で見かけたのが

「ガーデニングクリップ」という商品ですが当然100円です

要は支柱に植物が倒れないように取り付ける商品なんですが

今から20年くらい前はこの「第一ビニール」の「くき止めクリップ」しかなかったのです・・・しかも普通にホームセンターなどでは販売していなくて「取り寄せ」でしか対応できなかったのでかなり高かった記憶がありますね(^^;

現在も販売していてこの手の商品では人気ナンバーワンだそうです

実は以前購入した商品をまだ「トマト」をフェンスに絡ませるために使っているのですが劣化がみられます

そこで「100円ショップ」の「ガーデニングクリップ」に交換しました(^^)

ちなみにこれが今年の「アイコ」の初収穫です(^^♪

私があまり好きじゃない「ベロペロネ」が満開になっていました(^^)

先日も書きましたがビールをそれほど好きじゃないので仕事から帰ってくるとまずは「薄〜いハイボール」を飲むのが日課です・・・グラスのほとんどが「氷」と「炭酸水」+レモンで

そこに「ホワイトホース」を少し加えるのですがこれが結構気に入っているのです(^^)
「炭酸水」は「業務スーパー」で買った1本40円くらいのものですし「レモン」は「無人販売所」で4個100円くらいで購入しましたから1杯あたりの単価はかなり安上がりですね(^^)

とあるお店の「ペットコーナー」を覗いてみましたが何と「100万円」の子犬が販売されていました(゜o゜)・・・他にも80万円以上の子犬もいましたし昨年「ココウォーク」で驚いた「65万円の子犬」より高くなっているんですね

何気に近所の「マックスバリュ」で見かけた「松浦のアジフライ」ですが

普通の「アジフライ」に比べると柔らかくて美味しかったですね(^^)

そのマックスバリュにあった「お茶の山口園」が閉店していました

先月でしたか諫早で「高来そば」の幟を見かけたのですがネットで調べてもお店が判りませんでした・・・でも今週の長崎新聞「とっとって」を見ると「カフェ ディーズ」というのがニューオープンしたとの紹介がありました(^^)

「ガーデニングクリップ」という商品ですが当然100円です

要は支柱に植物が倒れないように取り付ける商品なんですが

今から20年くらい前はこの「第一ビニール」の「くき止めクリップ」しかなかったのです・・・しかも普通にホームセンターなどでは販売していなくて「取り寄せ」でしか対応できなかったのでかなり高かった記憶がありますね(^^;

現在も販売していてこの手の商品では人気ナンバーワンだそうです

実は以前購入した商品をまだ「トマト」をフェンスに絡ませるために使っているのですが劣化がみられます

そこで「100円ショップ」の「ガーデニングクリップ」に交換しました(^^)

ちなみにこれが今年の「アイコ」の初収穫です(^^♪

私があまり好きじゃない「ベロペロネ」が満開になっていました(^^)

先日も書きましたがビールをそれほど好きじゃないので仕事から帰ってくるとまずは「薄〜いハイボール」を飲むのが日課です・・・グラスのほとんどが「氷」と「炭酸水」+レモンで

そこに「ホワイトホース」を少し加えるのですがこれが結構気に入っているのです(^^)
「炭酸水」は「業務スーパー」で買った1本40円くらいのものですし「レモン」は「無人販売所」で4個100円くらいで購入しましたから1杯あたりの単価はかなり安上がりですね(^^)

とあるお店の「ペットコーナー」を覗いてみましたが何と「100万円」の子犬が販売されていました(゜o゜)・・・他にも80万円以上の子犬もいましたし昨年「ココウォーク」で驚いた「65万円の子犬」より高くなっているんですね

何気に近所の「マックスバリュ」で見かけた「松浦のアジフライ」ですが

普通の「アジフライ」に比べると柔らかくて美味しかったですね(^^)

そのマックスバリュにあった「お茶の山口園」が閉店していました

先月でしたか諫早で「高来そば」の幟を見かけたのですがネットで調べてもお店が判りませんでした・・・でも今週の長崎新聞「とっとって」を見ると「カフェ ディーズ」というのがニューオープンしたとの紹介がありました(^^)