2022年04月08日
「ココウォーク」から「あぐりの丘」
女房が「ココウォークのフードコートのレイアウトが変わったと情報番組で紹介していた」と言うのでちょっと見に行ってみました

駐車場から店内に入るとエスカレーター前に「ニューオープン」の案内がありましたが「天ぷら くわ田」と「空空餃子」というお店がオープンしたそうです

食堂街の案内にもすでに載っていましたがどこにできたのでしょうか?・・・「ココダイニング」で食事をしたのは一昨年の12月に「ランチパスポート」を使って「お魚はな乃」でランチを食べて以来でしょうね

「中の茶屋 重籠」が閉まっていたのは何故なんでしょうか?

何と「天ぷら くわ田」はその「お魚はな乃」の跡にオープンしていましたし「空空餃子」は「浦上ホルモン」があった場所にオープンしたのですね(゜o゜)

「天ぷら くわ田」はカウンターのみで「天ぷら定食」が880円からあるみたいです

一方の「空空餃子」はテーブル席も備えていて「餃子定食」が780円からなのかな・・・だったら「天ぷら定食」を食べるのかな(^^;

「フードコート」にやってきましたがお店の入れ替わりは無く客席のレイアウトが変わっているみたいですね

特に「キッズスペース」が「小上がり席」や「階段状のスペース」ができて大きく変わっていました・・・まぁ私たち夫婦には無縁でしょうが(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そういえば昨年「あぐりの丘」に行って「芝桜&菜の花」に驚いたのを思い出したので今年も行ってきました

駐車場から見た「芝桜」はかなり見応えがありました

周囲にはポピーなども植えこんでいますね

園内に入ってみることにしました

左手に建設中なのは「全天候型」の遊戯施設だそうですがその手前の「バラ園(?)」は撤去されています

反対側も重機が入って今まで植えられていた「バラ」が整理されていますから新たに何かを植えこむのでしょうか?

「菜の花畑」にやってきましたが

まだまだ小さいですね・・・昨年はこの日より早く訪れたのですがもっと見応えがありましたが・・・

場所によっては大きくなっているところもありますが全体的にはまだまだです・・・「あぐりの丘」のHPを見ると「ゴールデンウイーク」に満開を目指しているそうですね

「羊牧場」の前はかなり育っていました(^^)

駐車場から店内に入るとエスカレーター前に「ニューオープン」の案内がありましたが「天ぷら くわ田」と「空空餃子」というお店がオープンしたそうです

食堂街の案内にもすでに載っていましたがどこにできたのでしょうか?・・・「ココダイニング」で食事をしたのは一昨年の12月に「ランチパスポート」を使って「お魚はな乃」でランチを食べて以来でしょうね

「中の茶屋 重籠」が閉まっていたのは何故なんでしょうか?

何と「天ぷら くわ田」はその「お魚はな乃」の跡にオープンしていましたし「空空餃子」は「浦上ホルモン」があった場所にオープンしたのですね(゜o゜)

「天ぷら くわ田」はカウンターのみで「天ぷら定食」が880円からあるみたいです

一方の「空空餃子」はテーブル席も備えていて「餃子定食」が780円からなのかな・・・だったら「天ぷら定食」を食べるのかな(^^;

「フードコート」にやってきましたがお店の入れ替わりは無く客席のレイアウトが変わっているみたいですね

特に「キッズスペース」が「小上がり席」や「階段状のスペース」ができて大きく変わっていました・・・まぁ私たち夫婦には無縁でしょうが(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そういえば昨年「あぐりの丘」に行って「芝桜&菜の花」に驚いたのを思い出したので今年も行ってきました

駐車場から見た「芝桜」はかなり見応えがありました

周囲にはポピーなども植えこんでいますね

園内に入ってみることにしました

左手に建設中なのは「全天候型」の遊戯施設だそうですがその手前の「バラ園(?)」は撤去されています

反対側も重機が入って今まで植えられていた「バラ」が整理されていますから新たに何かを植えこむのでしょうか?

「菜の花畑」にやってきましたが

まだまだ小さいですね・・・昨年はこの日より早く訪れたのですがもっと見応えがありましたが・・・

場所によっては大きくなっているところもありますが全体的にはまだまだです・・・「あぐりの丘」のHPを見ると「ゴールデンウイーク」に満開を目指しているそうですね

「羊牧場」の前はかなり育っていました(^^)