2022年04月07日

大村ぶらぶら・・「ウエスト大村店」でランチ

ちょっと「スマホ」の件で「オムジャス」に行く必要があったので大村に向かいました

大村01
先日「寒桜」を見に訪れた「大村公園」ですが車が「臨時駐車場」にまで停まっていますね

大村01-2
桜は「散り始め」だそうですが入り口の桜はまだまだ見応えがありますからこれに誘われて公園に向かう人が多いのかな?

オムジャス01
「オムジャス(イオン大村ショッピングセンター)」にやってきましたが午前中だというのにお客さんが多かったこと!

オムジャス01-3
店内にある「長崎浜屋大村サロン」が「大村高校女子制服受け渡し場所」になっているのでしょうか?

オムジャス01-4
催事場では「陶器まつり」が開催されていました(^^)

ウエスト大村店01
ランチを食べようと「ウエスト大村店」にやってきました・・・久しぶりみたいな気がしたので過去記事をチェックすると一昨年の9月以来ですから1年半ぶりになるみたいですね(^^;

ウエスト大村店01-2
何故間が空いたかというと一番の理由は自宅で「おびなた」の蕎麦を食べることが多くなったからでしょうか・・・1年半ぶりでも店内の様子に変わりはありません

ウエスト大村店01-3
でも価格は数十円高くなっていますね

ウエスト大村店01-4
このお店のメニュー表のレイアウトはしょっちゅう変わるので「盛り蕎麦」を見つけるのにちょっと手間取りましたが現在は570円だそうです・・・ちょっと高いような気がしますが「3玉」まで同一料金なの2玉以上食べると割安になります

ウエスト大村店01-5
「ウエスト」では珍しく「うどんメニュー」はあまり目立ちませんね(^^;
でも「うどん」は大盛りにすると高くなるんですよね

ウエスト大村店01-6
女房は「かけうどん」+「いなり」にするみたいですが以前は外で「うどん」を食べることが無かったのが信じられませんね

ウエスト大村店02
こちらが女房が頼んだ「かけうどん」320円ですがトッピングが「かまぼこ」1枚なんですね・・・卓上に「ねぎ」と「天かす」があるので自由に入れることが出来るのですが見た目が寂しいですよね(^^;

ウエスト大村店02-2
このお店の「いなり」は中身が詰まっていてかなり美味しいそうです

ウエスト大村店02-3
私は「ざる蕎麦」を「2玉」で頼みました・・・以前は「3玉」で頼むことが多かったのですが最近は少食が進んだので大事を取ったのですが3玉でも大丈夫だったみたいです(^^;

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

業務スーパー大村01-2
ランチを食べた後は「OK大村店」の敷地内にある「業務スーパー大村店」に向かいましたが

業務スーパー大村01-3
目的は「炭酸水」です・・・このお店の炭酸水は「サンガリア」の「伊賀の強炭酸水」のOEMらしくて結構美味しいのに1本40円くらいなのでお買い得なんです(^^)

業務スーパー大村01-5
ですから珍しく「ケース買い」しちゃいました(^O^)


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: