2022年03月03日
丸山から浜町・・ランパス10で2度目の「たけした」
昨日から「長崎浜屋」で始まった「五島物産展」を見ようと思い浜町に行ってきました

久しぶりに「大崎神社」隣の「60分100円」のコインパーキングに車を停めようと思ったら何と「マンション」を建設中でした(゜o゜)
その隣の「丸山千日」跡パーキングも同じ料金だったのでそちらに停めましたがマンション建築を全く知らなかったほど久しく来なかったのかな・・・どうやら昨年「梅」を見に「梅園天満宮」を訪れて以来1年ぶりみたいですね(^^;

今月末に完成予定だそうですが間に合うのでしょうか?

「大崎神社」は相変わらずフェンスが閉まりっぱなしです・・・以前は私の古い知人の奥さんがこの時期「寄せ雛まつり」というのをこの神社で行っていたのですが(T_T)

あまり知られていない「丸山オランダ坂」を通って浜町に向かいましたが20年くらい前まではこの坂の途中に「松亭」という料亭がありましたね

春雨通りに出ましたが道向こうの「金光市場」「油屋町市場」跡も久しく見ていないので再びさるかなくちゃいけませんね(^^;

隣にある「親和銀行思案橋支店」が「十八親和銀行思案橋支店」になったので必然的に不要になった「十八銀行思案橋支店」跡ですが「 DIAGONAL RUN(ダイアゴナルラン)」という看板が出ていますね・・・何かなと思ったら最近あちこちにオープンしている「コワーキングスペース」だそうです

何と旧・県庁近くにあった「福岡銀行長崎支店」もこの建物に移転したみたいですね・・・確かに場所的には電停も近く便利になったのでしょうが駐車場が無いのはどうなんでしょ?


「五島物産展」を見る前にランチを食べようと思いやって来たのは先月も「ランチパスポート」で利用して気に入った「ごはんとお酒の店 たけした」です・・・この日はオープン直前の11時半前に来たのですが待っているお客さんがいたのにはびっくり(゜o゜)
女房に言わせると「テレビで紹介されていたからでしょう」ということでした

「休みは不定休」となっていますが今月も主に月曜日が休みになっていますね

こちらが「ランチメニュー」ですが一番上に記載されている「ハンバーグ定食」800円が

ランチパスポートを提示すると550円になるのです(^^)

まずサラダと漬物が配膳された後に

「ご飯」がきましたが前回のこともあったので事前に「女性と同じ量」で頼みました(^^)

こちらが「ハンバーグ定食」800円→550円です
「ハンバーグ」も相変わらず美味しかったのですが「ご飯」や「味噌汁」も良かったので満足度は高かったですね(^^♪
女房の話では「ハンバーグを手ごね」しているのはご主人のお父様だそうで、だから「じぃじのハンバーグ」なんだそうです

「コーヒー」と「デザート」まで付いているのです・・・無論デザートは女房に任せましたが(^^;

この日のお客さんはほとんどが「ランチパスポート」を頼んでいましたが中に「日替り」を注文している人がいました・・・内容はどうやら「テイクアウトメニュー」の「幕の内弁当」をワンプレートにしたみたいでした

久しぶりに「大崎神社」隣の「60分100円」のコインパーキングに車を停めようと思ったら何と「マンション」を建設中でした(゜o゜)
その隣の「丸山千日」跡パーキングも同じ料金だったのでそちらに停めましたがマンション建築を全く知らなかったほど久しく来なかったのかな・・・どうやら昨年「梅」を見に「梅園天満宮」を訪れて以来1年ぶりみたいですね(^^;

今月末に完成予定だそうですが間に合うのでしょうか?

「大崎神社」は相変わらずフェンスが閉まりっぱなしです・・・以前は私の古い知人の奥さんがこの時期「寄せ雛まつり」というのをこの神社で行っていたのですが(T_T)

あまり知られていない「丸山オランダ坂」を通って浜町に向かいましたが20年くらい前まではこの坂の途中に「松亭」という料亭がありましたね

春雨通りに出ましたが道向こうの「金光市場」「油屋町市場」跡も久しく見ていないので再びさるかなくちゃいけませんね(^^;

隣にある「親和銀行思案橋支店」が「十八親和銀行思案橋支店」になったので必然的に不要になった「十八銀行思案橋支店」跡ですが「 DIAGONAL RUN(ダイアゴナルラン)」という看板が出ていますね・・・何かなと思ったら最近あちこちにオープンしている「コワーキングスペース」だそうです

何と旧・県庁近くにあった「福岡銀行長崎支店」もこの建物に移転したみたいですね・・・確かに場所的には電停も近く便利になったのでしょうが駐車場が無いのはどうなんでしょ?


「五島物産展」を見る前にランチを食べようと思いやって来たのは先月も「ランチパスポート」で利用して気に入った「ごはんとお酒の店 たけした」です・・・この日はオープン直前の11時半前に来たのですが待っているお客さんがいたのにはびっくり(゜o゜)
女房に言わせると「テレビで紹介されていたからでしょう」ということでした

「休みは不定休」となっていますが今月も主に月曜日が休みになっていますね

こちらが「ランチメニュー」ですが一番上に記載されている「ハンバーグ定食」800円が

ランチパスポートを提示すると550円になるのです(^^)

まずサラダと漬物が配膳された後に

「ご飯」がきましたが前回のこともあったので事前に「女性と同じ量」で頼みました(^^)

こちらが「ハンバーグ定食」800円→550円です
「ハンバーグ」も相変わらず美味しかったのですが「ご飯」や「味噌汁」も良かったので満足度は高かったですね(^^♪
女房の話では「ハンバーグを手ごね」しているのはご主人のお父様だそうで、だから「じぃじのハンバーグ」なんだそうです

「コーヒー」と「デザート」まで付いているのです・・・無論デザートは女房に任せましたが(^^;

この日のお客さんはほとんどが「ランチパスポート」を頼んでいましたが中に「日替り」を注文している人がいました・・・内容はどうやら「テイクアウトメニュー」の「幕の内弁当」をワンプレートにしたみたいでした