2022年01月13日

「イオンモール福津」から「カインズ新宮店」

昨年末に行った福岡の記事ですが1/2に書いた「イオンモール福津は4年ぶり」の続きです・・・何せ孫が来たり初詣に行ったりしたので後編が遅くなりました(^^;

イオンモール福津03
入店してからしばらく経つとお客さんの数も増えてきました

イオンモール福津03-2
毎回羨ましいなと思うのは「郵便局」がテナントとして入っているので週末や祝日でも利用できる点ですね

イオンモール福津03-3
この「デイ&デイズ」というお店は初めて見たような気がしますが結構お客さんが集まっていました

イオンモール福津03-5
以前も何度か書きましたがこの「イオンモール福津」には「わくわく広場」という「産直店」がテナントとして入っているんですがあまり他の「モール」では見ないですよね・・・と思ったら全国チェーンみたいであちこちのモールに出店しているみたいです

イオンモール福津03-6
このお店は地元「古賀市」の野菜や果物などを販売していて結構人気みたいでしたね

イオンモール福津03-7
この「はんこ・印刷の大谷」というお店も個人商店かと思っていたら各地のモールに出店しているチェーン店でした(^^;

イオンモール福津04-1
その後「イオン」の食品売り場に行き女房は孫たちへの「お菓子の福袋」や「大人用のお菓子」を見繕っていましたが

イオンモール福津04
私が購入した「ノンアルコールビール」も含めて「カート」いっぱいになりました(^^)

ガソリン代
「イオンモール福津」を出たのですがまだ兄の家に行くのは早すぎたので国道3号線沿いの「エネオス」でガソリンを入れましたが・・・長崎で割引券を使うのよりも安いんですね(゜o゜)

カインズ00
「ガソリンスタンド」近くの「イケア」によっても良かったのですが・・・過去にも何度か寄ったのですがあまり老夫婦向けのお店じゃないんですよね(^^;

カインズ01
それよりは私は入ったことがありますが女房は初めての「カインズ新宮店」に寄ってみることにしました

カインズ01-1
「トイレ」に寄りたかったのも理由のひとつでしたがこのお店の手洗い所には「お湯」が出る水栓があるんですね(゜o゜)

カインズ01-2
フロアマップを確認しましたが以前訪れた時にあった「リンガーハット」は撤退したみたいです

カインズ01-3
「店内グリーンコーナー」にある「カフェ」は健在でした

カインズ01-3-2
以前150円だったコーヒーは180円になったのかな?

カインズ01-4
最近のホームセンターはどこも「アウトドア用品」に力を入れていますね

カインズ02
店を出るときに見かけたのですがここには「精米機」も設置しているのですね(゜o゜)

ssiimm at 08:55│clip!ちょっとお出かけ 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: