2022年01月03日

式見の「乙宮神社」で初詣・・・初詣2022

「イオンモール福津」の続きを書くつもりだったのですが、新年を迎えたことですから先に「初詣」の記事をアップしときます・・・「イオンモール福津」&「カインズ新宮店」は正月が終わってゆっくりアップするつもりです

乙宮神社01
例年だと元日は休みだったので「諏訪神社」を始め三が日だけでも7〜8社の初詣を行っていたのですが今年は久しぶりに正月から仕事・・・しょうがないので朝のうちに自宅から近い式見の「乙宮神社」に向かいました

乙宮神社01-2
私は何度も訪れていますが地元の人以外で参拝する人はあまりいないでしょうね(^^;


乙宮神社01-1
こちらが拝殿ですが、隣に何か案内板らしきものが設置されていますね

乙宮神社01-3
この神社の「祭神」である「スサノオノミコト」がどんな神様かを子供に判りやすく説明していました・・・私が子供のころは「常識」でしたが最近の子供は「ヤマタノオロチ」も知らないのかもしれませんね

乙宮神社01-4
こちらが拝殿の中ですがきれいに維持されています

乙宮神社01-5
その一番手前に「鉄玉」が展示されていましたが

乙宮神社01-6
説明書を見ると「神楽島」の海岸で見つかったそうですがそれ以外は「想像」の世界です(^^;

乙宮神社01-7
女房は「鈴緒が変わっている」と言っていました・・・無論「鈴緒」なんて言葉は知りませんが(^^;
確かによく見ると普通の神社の「鈴緒」とはかなり違いますが、ひょっとすると「手作り」なのかな?

乙宮神社02
女房がこの神社の「交通安全のお守り」が気に入っているそうで娘の分と合わせて2個購入していました・・・私は毎年初詣で10か所くらいの神社を訪れますが「お守り・お札」や「おみくじ」の類は一切購入したことがありません(^^;

乙宮神社02-3
例年だと「八坂神社」で購入する「神社庁歴」があったので一緒に購入しました

乙宮神社02-4
こちらが「乙宮神社」の「交通安全のお守り」ですが「サイズと色」が気に入っているそうです・・・普段行く神社で一番安く「’お守り」を販売しているのは「福田天満宮」でしょうが「あそこはお守りに神社名が入っていない」そうなんです(^^;


ssiimm at 08:55│clip!年中行事 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: