2021年12月16日
年賀状の準備&「セラミックファンヒーター」
12月も半ば・・・そろそろ「年賀状」の準備をしなくちゃいけません
取りあえず「プリンター」の様子を見ると「カラー」インクは昨年「互換インク」を購入したのでまだ大丈夫でしょうが「ブラック」は購入した時に付属していたインクなので残量が僅かでした

そこで「Amazon」で前回と同じ「エコリカ」というメーカーの互換インクを購入したのですが親会社は「エレコム」なのかな?
ネットでは「残量が認識されない」などの不満も見られますが、純正品との価格差をみるとそれはしょうがないでしょうね(^^;
いつもだと10年くらい前に「エクセル」で作った「年賀状」の内容を書き直すだけだったのですが、今年の6月にパソコンを買い替えていたのをすっかり忘れていました(゜o゜)
ですから以前のパソコンに入っていたデータは全く使えないんですね
そこでしょうがなく最初から「年賀状」のレイアウトを作成しましたが結構面倒でした(^^;

来年は「寅年」なので我が家の「張子の虎」でも使おうかな(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

浴室の脱衣所の暖房には以前も記事にした古い「パネルヒーター」を利用しているのですが最近調子がよく無くたまに電源が入らないんですよね

そこで「ダイレックス時津店」にやって来たのは「新聞広告」に載っていた「ヤマゼン セラミックファンヒーター」を購入しようと思ったからです・・・3490円という価格はネット通販よりも安いんですよね(^^)

早速使ってみましたが狭い脱衣所には十分な暖房器です(^^♪
取りあえず「プリンター」の様子を見ると「カラー」インクは昨年「互換インク」を購入したのでまだ大丈夫でしょうが「ブラック」は購入した時に付属していたインクなので残量が僅かでした

そこで「Amazon」で前回と同じ「エコリカ」というメーカーの互換インクを購入したのですが親会社は「エレコム」なのかな?
ネットでは「残量が認識されない」などの不満も見られますが、純正品との価格差をみるとそれはしょうがないでしょうね(^^;
いつもだと10年くらい前に「エクセル」で作った「年賀状」の内容を書き直すだけだったのですが、今年の6月にパソコンを買い替えていたのをすっかり忘れていました(゜o゜)
ですから以前のパソコンに入っていたデータは全く使えないんですね
そこでしょうがなく最初から「年賀状」のレイアウトを作成しましたが結構面倒でした(^^;

来年は「寅年」なので我が家の「張子の虎」でも使おうかな(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

浴室の脱衣所の暖房には以前も記事にした古い「パネルヒーター」を利用しているのですが最近調子がよく無くたまに電源が入らないんですよね

そこで「ダイレックス時津店」にやって来たのは「新聞広告」に載っていた「ヤマゼン セラミックファンヒーター」を購入しようと思ったからです・・・3490円という価格はネット通販よりも安いんですよね(^^)

早速使ってみましたが狭い脱衣所には十分な暖房器です(^^♪