2021年11月22日

「リンガーハット出島店」で「太麺皿うどん」

「DEJIMA博」に寄った後はランチを食べることにしました

リンガーハット出島01
向かったのは大波止にある「リンガーハット出島店」です

リンガーハット出島01-2
それというのもこのお店には駐車場があるので、食べ終わったら「おくんち広場」で行われている「ふるさと物産まつり」でもちょっと覗いてみようかなと思ったのです・・・この駐車場は最近まで20分100円のコインパーキングになっていて「リンガーハットで食事をすると1時間」「濱かつだと2時間」無料になるシステムでしたね

リンガーハット出島01-3
土曜日のランチタイムだから混んでいるだろうなとは思ったのですが想像以上の10組待ち・・・他のお店も混んでいるでしょうから珍しく待つことにしたのはやはり無料の駐車場のせいです(^^;
多分30分くらいは掛かるでしょうから待ち時間を利用して私だけ「ふるさと物産まつり」を見に抜け出しました(^^)

リンガーハット出島01-4
20分くらいで戻ってきたのですがまだまだだったのでメニュー表を見て注文する商品を考えました

リンガーハット出島02-4
でもこの店を訪れた1年前に比べるとまたまた値上がりしていますね・・・「長崎ちゃんぽん」が604円から620円、「長崎皿うどん」が669円から680円、「太麺皿うどん」は756円から800円になっていました(-_-メ)
「リンガーハット」は年に2〜3回訪れていますが2回に1回は値上げしている感じがしますね・・・まぁ量が少ない「ラーメン」より食べ応えがある「ちゃんぽん」がまだ620円ですから許容範囲なのかな?
それと以前は無料だった「麺増量」も有料になっているんですね・・・最近とみに小食になった私には無縁ですが(^^;

リンガーハット出島01-5
前回訪れた時には「歯の治療中」だった女房が注文しようとした「チャーハン」が無かったので「半チャーハン」を二人前注文しましたが現在は「レギュラーチャーハン」がメニューに追加されていました・・・でも「半チャーハン」x2の方が安いのは何故なんでしょ?

リンガーハット出島01-6
この「まぜ辛めん」というのは食べた記憶があるので過去記事を調べてみると今は無くなった「鍛冶屋町店」で5年前に食べていたのですね

リンガーハット出島01-7
一応2階の「濱かつ」も覗いてみましたが「リンガーハット」ほどではありませんが待っていた人もいましたし、何より「濱かつ」は「ランチタイムサービス」がある平日に訪れなきゃいけませんよね(^^;

リンガーハット出島01-8
やはり「リンガーハット」は観光客より地元の人に人気があるせいか一人で訪れる人も多く「カウンター席」も満席でした

リンガーハット出島02
やっと席に案内されたのはやはり来てから30分くらい経ってからです・・・女房は「小さいちゃんぽん」500円を頼んでいましたが一緒に「半チャーハン」を頼むのかと思ったら私が頼んだ「太麵皿うどん」を少し「分けて頂戴」だそうです(^^;

リンガーハット出島02-2
そんな訳で私の「太麺皿うどん」は

リンガーハット出島02-3
1/5くらい女房に取られちゃいましたがこれくらいが今の私には適量ですね・・・「小さな皿うどん」というメニューには「太麵」はないので二人の好みが一致しました(^^)
でも「リンガーハット」のメニューの中ではこの「太麺皿うどん」が一番気に入っています

リンガーハット出島02-5
店を訪れた若いお客さんがスマホをかざすので何かなと思いましたが「スマホ用スタンプカード」なるものがあるんですね(゜o゜)

ssiimm at 09:23│clip!長崎食べ歩き 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: