2021年11月12日

大村ぶらぶら・・「道野駅」から「OK大村店」

女房のスマホの「機種変更」をするために「オムジャス」に行きましたが行く途中で寄ったのは

大村01
毎年「みかん」の時期になると立ち寄る「道野駅」という「社会福祉法人 共生会」が運営する産直店です・・・ここは伊木力あたりの「無人販売所」と同じく100円でみかんが買えるのですが女房に言わせると「安いし結構美味しい」そうなんです
やはり「社会福祉法人」がやっているから安いのでしょうか?

大村01-3
「無人販売所」のみかんより少し量が多いのも気に入っているそうです・・・無論「みかん」を食べるのは女房だけですが(^^;

大村01-4
これがこの日購入した「みかん」ですが長崎近郊ではあまり目にしない「原口早生」もありました

大村01-5
「古賀島」を通って「OK大村店」に向かいましたが街路樹は紅葉していますね

大村01-6
途中にある「大村北ショッピングモール」に寄ったのは「トイレ休憩」のためです・・・「しまむら」はほとんどが「ウォシュレット」を設置していますし「男性用」は空いているので気に入っているのです(^^;

大村01-7
普段はあまり見ることが無い雑貨店の「シャンブル」ですがトイレの前に商品を陳列していたので思わず見ましたが「ミニグリーン」も販売しているんですね

大村01-8
缶に入った「ミニトマト」や「トウガラシ」がありましたが1個300円以下ですから孫へのお土産に買ってあげようかなと思ったくらいです(^^)・・・この商品は「ホームセンター」でも販売して言うのかな?

大村02
「OK大村店」にやってきましたが

大村02-2
女房のお目当ては「業務スーパー大村店」です・・・このお店も当然親会社の「ヒロセ」が運営しているのですよね

大村02-3
「OK大村店」の花売り場では「パンジー」や「ガーデンシクラメン」それに「プリムラ」が多く販売されていました・・・「プリムラ」なんて以前は「春を呼ぶプリムラ」というキャッチフレーズで2月ごろに販売されていたのですが年ごとに販売開始時期が早くなってきましたね

大村02-4
クリスマスの定番である「ポインセチア」も販売していました(゜o゜)

大村02-5
女房が呼ぶので「ペットコーナー」に行ってみると・・・何と現在いる犬のすべてが「お昼寝」中でした(^O^)

大村02-6
でも「OK大村店」は相変わらずお客さんが少ないですね(T_T)

大村02-7
それに比べると「業務スーパー」の方は賑わっていましたがここでは何と活きている「ワタリガニ」を販売しているのですね(゜o゜)

大村02-8
このお店は「業務スーパー」の中でも「生鮮食料品」の品揃えは他のお店を圧倒していますね・・・青果コーナーが表にも広がっていました

大村02-9
でもその奥にあった「野菜苗」は「OK大村店」の商品じゃないのかな?

虹
大村からの帰りに何年ぶりになるのか「虹」を見ました(^^)


ssiimm at 08:55│clip!ちょっとお出かけ 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: