2021年10月22日
「丸亀製麵夢彩都店」で「肉うどん」
この日は朝食が遅かったのであまりお腹が空いていませんでしたが取りあえずは夢彩都に寄ってみました

まず向かったのは久しぶりの「3COINS」です

このお店は「300円均一」だと思っていましたが

「スマホスタンド」は1500円でしたし、3000円の「ワイヤレスイヤホン」1650円の「キーボード」などもあるんですね(゜o゜)

さらには100〜150円のグラスも販売していましたから何もかもが300円という訳ではないんですね(^^;

でももう少し店舗が広くて商品が多かったら見て回る楽しみもあるのですが

地下に下りると「子供服」のバーゲンが行われていました・・・「50%引き」だそうですが元値が高いのであまりお客さんも集まってはいませんでしたね

何気にフードコートにやってきましたがここで「ランチ」を食べましょうか・・・近くのお店や夢彩都の食品売り場で「テイクアウト」を購入しても良かったのですが(^^;

このフードコートで一番人気は「マクドナルド」でしょうが私たち夫婦は「リンガーハット」か

まだ利用したことが無い「おむらいす亭」

それに「丸亀製麵」の三択しかありません(^^;

女房が「家にはちゃんぽんや皿うどんがある」というので「丸亀製麵」で食べることにしましたが何にしましょうか・・・先日「時津店」に行った時に食べた「冷やしうどん」はすでにメニューから消えていますね

何気に見た「お持ち帰りメニュー」も良さそうですね・・・単独店舗なら無理でしょうが「フードコート」だとこれを購入して席で食べても判らないでしょうから(^^)


画像がボケているのでHPから引用しましたが「天ぷら弁当」が390円から購入できるそうです

購入してすぐに食べることもできるみたいですね

それでも今回はここで食べることにしましたが女房はワンパターンの「かけうどん+稲荷寿司」です

私は何を食べるか迷ったときにはこれと決めている「肉うどん」590円にしました・・・思ったより美味しかったですし量も以前より多く感じたのは私が少食になったからでしょうか(^^;

まず向かったのは久しぶりの「3COINS」です

このお店は「300円均一」だと思っていましたが

「スマホスタンド」は1500円でしたし、3000円の「ワイヤレスイヤホン」1650円の「キーボード」などもあるんですね(゜o゜)

さらには100〜150円のグラスも販売していましたから何もかもが300円という訳ではないんですね(^^;

でももう少し店舗が広くて商品が多かったら見て回る楽しみもあるのですが

地下に下りると「子供服」のバーゲンが行われていました・・・「50%引き」だそうですが元値が高いのであまりお客さんも集まってはいませんでしたね

何気にフードコートにやってきましたがここで「ランチ」を食べましょうか・・・近くのお店や夢彩都の食品売り場で「テイクアウト」を購入しても良かったのですが(^^;

このフードコートで一番人気は「マクドナルド」でしょうが私たち夫婦は「リンガーハット」か

まだ利用したことが無い「おむらいす亭」

それに「丸亀製麵」の三択しかありません(^^;

女房が「家にはちゃんぽんや皿うどんがある」というので「丸亀製麵」で食べることにしましたが何にしましょうか・・・先日「時津店」に行った時に食べた「冷やしうどん」はすでにメニューから消えていますね

何気に見た「お持ち帰りメニュー」も良さそうですね・・・単独店舗なら無理でしょうが「フードコート」だとこれを購入して席で食べても判らないでしょうから(^^)


画像がボケているのでHPから引用しましたが「天ぷら弁当」が390円から購入できるそうです

購入してすぐに食べることもできるみたいですね

それでも今回はここで食べることにしましたが女房はワンパターンの「かけうどん+稲荷寿司」です

私は何を食べるか迷ったときにはこれと決めている「肉うどん」590円にしました・・・思ったより美味しかったですし量も以前より多く感じたのは私が少食になったからでしょうか(^^;