2021年09月17日

ちょっと「庭仕事」&トップバリュの「焼酎」

たまに我が家の庭の「芝刈り」はするのですが

庭01
ところどころに置いているこの敷石の周りが結構みっともなくなってきました

庭01-2
「刈り込みばさみ」では手間がかかりますし何より買ってからかなり経つので柔らかい芝生は切れないんですよね・・・前回使った「電気草刈機」はいよいよ駄目になりかけて回転刃の外に付いている「安全カバー」が外れてしまったので危なくて使えません(^^;

庭01-3
そんな訳で引っ張り出してきたのは「日立EM-3C」という芝生バリカンです・・・10年前に記事で「20年くらい使っている」と書いていたのですから現在では買ってから30年になるんですね(^O^)
無論「替刃」なんてとっくの昔に「廃番」になっています

庭01-4
それでもさすがに「日立」製だけあっていまだにちゃんとカットできました(^^)

庭01-5
刈った芝を集めるのに使っている「ローンクリーナー」もずいぶん前に購入した商品ですが「ステンレス」なので錆びないのがいいですね

庭01-6
ついでに伸びすぎた「モッコウバラ」も剪定したので

庭01-7
ゴミ箱いっぱいになりました(^^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


チトセピア01
「チトセピア」に行ったついでに「焼酎コーナー」を覗いてみましたがトップバリュの焼酎が以前と違っていますね

チトセピア01-2
以前は「オエノングループ」の商品が多かったのですが「麦焼酎」は鹿児島の「濱田酒造」というところが作っていましたし

チトセピア01-3
「薩摩焼酎」というのは

チトセピア01-4
同じ鹿児島の「万世酒造」というメーカーの商品になっていました

チトセピア01-5
「甲類」のペットボトルは以前のままの「メルシャン」でした・・・でも私はずっと「三楽オーシャン」だと思っていたら社名が変わっていたのですね

チトセピア01-6
ついでに「ウィスキー」も見てみましたが

チトセピア01-7
こちらは「南アルプスワインアンドビバレッジ」という会社のものだそうです・・・そういえばかなり以前に「トップバリュのウィスキー」を購入して1/3くらい飲んだところで残りを捨てたことがありますが味は少しはまともになっているのかな?


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: