2021年09月14日
GoToイート長崎版&「ウエスト大村」でランチ
「まん延防止法」で停止していた「GoToトラベル長崎版」が昨日から復活しましたよね

久しぶりにチケットを購入しようと思い今年の2月にも訪れた「ローソン大村古賀島店」にやってきました

ちょっと心配していましたがちゃんとチケットは用意されていましたから

10000円分のチケットを8000円で購入できました(^^)

このローソンの隣には長崎市内にもある人気スイーツ店の「シャトレーゼ」があるのですがお客さんが少なそう・・・やはり立地の問題なのかな?

最初に寄った「オムジャス」で意外と時間がかかったので午後1時を回ってのランチになりましたがやってきたのは「ウエスト大村店」です・・・以前はよく食べに来ていたのですが1年ぶりになるみたいですね


こちらが「蕎麦メニュー」ですが前回に比べるとあまり変わっていないのもあれば30円くらい高くなっているのもあります

本来この「ウエスト」は「うどん」が人気のチェーン店なのですがこのお店ではメニューが少ないので、多くのお客さんは「蕎麦」を注文しています

女房が好きな「いなり」もありますが「ここのは中身が詰まっていて食べ応えがある」そうです

女房は「かけうどん」320円と「いなり」90円を2個頼んでいました・・・以前は外でうどんを食べたがらなかったのですから驚きです(^^;
女房が「思った以上に美味しい」と言ったので少し分けてもらいましたが福岡のうどんだけあって柔らかく食べやすかったですね

私はずっと以前にも食べたことがある「おろしぶっかけ蕎麦」630円を「そば2玉」で頼みましたが「ぶっかけ蕎麦」なんてこのお店でしか食べたことがありませんよね・・・最初の写真を撮り忘れたので「まぜまぜ」した後の画像になっちゃいました(^^;
最近少食化がすすんでいるので「2玉は多いかな?」とも思ったのですが、よく冷えた蕎麦はかなり美味しく難なく完食できました(^^)

そういえばこのお店の道向かいあった「ナフコ」跡に建設中の「(仮称)マルキョウ大村松並店」ですが

看板では「(仮称)大村松並計画新築工事」になっているんですね

同じ敷地内に作られると思っていた「フィールスカイ」は隣にできているのでしょうか?

久しぶりにチケットを購入しようと思い今年の2月にも訪れた「ローソン大村古賀島店」にやってきました

ちょっと心配していましたがちゃんとチケットは用意されていましたから

10000円分のチケットを8000円で購入できました(^^)

このローソンの隣には長崎市内にもある人気スイーツ店の「シャトレーゼ」があるのですがお客さんが少なそう・・・やはり立地の問題なのかな?

最初に寄った「オムジャス」で意外と時間がかかったので午後1時を回ってのランチになりましたがやってきたのは「ウエスト大村店」です・・・以前はよく食べに来ていたのですが1年ぶりになるみたいですね


こちらが「蕎麦メニュー」ですが前回に比べるとあまり変わっていないのもあれば30円くらい高くなっているのもあります

本来この「ウエスト」は「うどん」が人気のチェーン店なのですがこのお店ではメニューが少ないので、多くのお客さんは「蕎麦」を注文しています

女房が好きな「いなり」もありますが「ここのは中身が詰まっていて食べ応えがある」そうです

女房は「かけうどん」320円と「いなり」90円を2個頼んでいました・・・以前は外でうどんを食べたがらなかったのですから驚きです(^^;
女房が「思った以上に美味しい」と言ったので少し分けてもらいましたが福岡のうどんだけあって柔らかく食べやすかったですね

私はずっと以前にも食べたことがある「おろしぶっかけ蕎麦」630円を「そば2玉」で頼みましたが「ぶっかけ蕎麦」なんてこのお店でしか食べたことがありませんよね・・・最初の写真を撮り忘れたので「まぜまぜ」した後の画像になっちゃいました(^^;
最近少食化がすすんでいるので「2玉は多いかな?」とも思ったのですが、よく冷えた蕎麦はかなり美味しく難なく完食できました(^^)

そういえばこのお店の道向かいあった「ナフコ」跡に建設中の「(仮称)マルキョウ大村松並店」ですが

看板では「(仮称)大村松並計画新築工事」になっているんですね

同じ敷地内に作られると思っていた「フィールスカイ」は隣にできているのでしょうか?