2021年09月02日

「こたろう」でランチ&サンドラッグに食料品

諫早に行ってきました・・・目的は新しくなった「諫早駅」の様子を見ることだったのですが、その前にランチです

こたろう01
途中にあった「丸源ラーメン」で久しぶりで食べようかなと思ったら駐車場に車がいっぱいだったので・・・結局やってきたのはワンパターンの「長浜ラーメン こたろう」です
ここ1年くらいに間に諫早でランチを食べたのはこのお店以外では「若竹丸有喜店」と「丸源ラーメン諫早店」くらいじゃないのかな(^^;

こたろう01-1
ここも駐車場はかなり多く私たちで満車になりました・・・でも敷地内にある「ウィズン」で弁当を買う人もいるので思ったより早く空くのです

こたろう01-2
「日替り定食」の中身はよく変わるのですが以前食べて気に入った「牛焼肉定食」が無くなっているんですね・・・だったらやはり「半チャンセット」かな

こたろう01-3
女房はお気に入りの「煮込みハンバーグ定食」890円にするそうです

こたろう01-4
前回は楽勝で完食できた「半チャンセット」670円ですがこの日はスープを残してしまいました(T_T)・・・やはり「小食化」が進んでいるのでしょうか

こたろう01-6
女房は問題なく「煮込みハンバーグ定食(ミニラーメン付き)」890円を完食していました

こたろう01-5
「ミニラーメン+半炒飯」があるといいのですが(^^;

サンドラッグ諌早店01
諫早駅の周辺には「長時間」停めると安上がりなパーキングは多いのですが30分や1時間の駐車料金は高いんですよね・・・長崎駅みたいにJRが運営する「20分無料」や「30分無料」のパーキングがあるといいのですが
東口にはちょっと離れた場所に30分100円の駐車場があるのですが暑い中を女房は歩きたがらないでしょうから「西口」に回ってみました・・・すると以前「かっぱ寿司」だった場所にオープンした「サンドラッグ諫早店」を見た女房が「サンドラッグで買いたい商品がある」というので車をここに停めて歩いて諫早駅に行ってきました

サンドラッグ諌早店01-2
20分くらいして「サンドラッグ諫早店」に戻り店内に入ろうとすると・・・何と表に「玉子」「お米」「お酒」の幟が立っていました(゜o゜)

サンドラッグ諌早店01-3
かなり広い店内ですがお菓子や冷凍食品がズラッと並んでいます

サンドラッグ諌早店01-4

サンドラッグ諌早店01-6
価格も結構安く設定しているみたいです・・・近くにいた店員の方に聞くとやはり県内で食料品を扱っているのはこの「諫早店」だけだそうですね

サンドラッグ諌早店01-7
「完売商品」もあちこちにあります

サンドラッグ諌早店01-9
「玉子」も残りわずかになっていました(^^;

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ダイレックス01
「こたろう」から「諫早駅」に向かう途中で工事中だった「ダイレックス幸町店」が「近日オープン」だそうですが

ダイレックス01-2
やはり「精肉・鮮魚・野菜」などの生鮮食料品も扱うのですね

楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: