2021年06月10日
諫早うろうろ&セカンドストリート蛍茶屋
先日は「諫早市美術・歴史館」に行った後、ちょっと諫早から東長崎のお店を回りました

まず行ったのは「A‐プライス諫早店」です・・・長崎市内や大村にも店舗がありますが私はこの「諫早店」が一番気に入っています
女房も「お気に入りのクッキーがこのお店にしか置いていない」そうで近くに来ると寄りたがるのです

以前よく探していた「チューブ入り 辛子明太子」があったので「買おうかな」とも思ったのですが「博多」のものじゃなかったのでパス(^^;

続いてやってきたのは「ブックオフ諫早店」ですがこのお店に来るのは半年ぶりですね

価格は「道ノ尾店」のほうが若干安い気がしますが何せ広いので「コミック」にしろ「一般書」にしろ販売している量がすごいですね(゜o゜)

長崎に戻る途中で「セリア東長崎店」に寄ったのは

「ブルーライト40%カット」するという「PC用老眼鏡」を購入するためです・・・「ブルーライトカットの老眼鏡」は「ダイソー」では販売していないのです
「目の手術」をしてから「老眼鏡」はほとんど買ったことが無かったのですが持っているのが壊れたりしたので先月この「PC用老眼鏡」を買ったのですが何せ久しぶりだったので度数を間違えたのです(^^;

先日書いた「セカンドストリート蛍茶屋店」に寄ってみることにしました

でも日見方面からは駐車場に入れないので「蛍茶屋電停」前でUターンしなくちゃいけません

店内に入ってみると「時津店」や「大村店」とは違い「浜町店」同様に「衣料品」しか扱っていないみたいです

女房はそれでもいろいろ見て回っていましたが「やっぱり若い人向けのお店みたいだし『西海岸』や『オフハウス』よりちょっと高めの価格設定」だそうです

男性衣料も扱っていましたがこの日私が身に着けていた「カーゴパンツ」「ノースリーブTシャツ」「半袖ブルゾン」は見当たりませんでした(^^;

お店の窓からの景色はなかなか素晴らしかったですね(^^;

結局女房も何も買いませんでしたがこの日購入していると「1000円以上で500円引き」のクーポンを貰えたみたいですね

まず行ったのは「A‐プライス諫早店」です・・・長崎市内や大村にも店舗がありますが私はこの「諫早店」が一番気に入っています
女房も「お気に入りのクッキーがこのお店にしか置いていない」そうで近くに来ると寄りたがるのです

以前よく探していた「チューブ入り 辛子明太子」があったので「買おうかな」とも思ったのですが「博多」のものじゃなかったのでパス(^^;

続いてやってきたのは「ブックオフ諫早店」ですがこのお店に来るのは半年ぶりですね

価格は「道ノ尾店」のほうが若干安い気がしますが何せ広いので「コミック」にしろ「一般書」にしろ販売している量がすごいですね(゜o゜)

長崎に戻る途中で「セリア東長崎店」に寄ったのは

「ブルーライト40%カット」するという「PC用老眼鏡」を購入するためです・・・「ブルーライトカットの老眼鏡」は「ダイソー」では販売していないのです
「目の手術」をしてから「老眼鏡」はほとんど買ったことが無かったのですが持っているのが壊れたりしたので先月この「PC用老眼鏡」を買ったのですが何せ久しぶりだったので度数を間違えたのです(^^;

先日書いた「セカンドストリート蛍茶屋店」に寄ってみることにしました

でも日見方面からは駐車場に入れないので「蛍茶屋電停」前でUターンしなくちゃいけません

店内に入ってみると「時津店」や「大村店」とは違い「浜町店」同様に「衣料品」しか扱っていないみたいです

女房はそれでもいろいろ見て回っていましたが「やっぱり若い人向けのお店みたいだし『西海岸』や『オフハウス』よりちょっと高めの価格設定」だそうです

男性衣料も扱っていましたがこの日私が身に着けていた「カーゴパンツ」「ノースリーブTシャツ」「半袖ブルゾン」は見当たりませんでした(^^;

お店の窓からの景色はなかなか素晴らしかったですね(^^;

結局女房も何も買いませんでしたがこの日購入していると「1000円以上で500円引き」のクーポンを貰えたみたいですね