2021年05月01日

我が家の庭2021・・初夏の雰囲気

今月初めに「我が家の庭」を書いたのですがやはり今年の春は異常に暖かく1か月足らずで庭の様子もずいぶんと変わりました

庭01-4
「ヤマモミジ」はすっかり初夏の様相ですね(^^)

庭02-5
フェンスに這わせている「ジャスミン」は満開になり芳香を漂わせています

庭02-6
その隣に植えている「モッコウバラ」も満開ですがこれは「黄色の八重」ですから香りはありません・・・でも見た目はいいですよね(^^♪

庭02
「ギョリュウバイ」も花を着け始めましたし

庭02-2
その根元に植えている「ラベンダー」もいい感じで咲いています・・・一時は日当たりが悪くなったせいで無くなりかけていたのですが周囲の木を「伐採」したせいで復活しています(^^)

庭01-8
ずっと以前は庭に数本植えていた「アスターティア」も玄関前に移した1本のみになりましたがちゃんと春には花を着けています・・・でもこの花は我が家以外では目にすることが無いですね

庭01-9
小さな鉢に植えているので毎年数輪しか花を着けない「オオデマリ」です

庭01-3
あまり好きではない「ヒイラギナンテン」の傍らに植えている「ベロペロネ」も花を着けだしました

庭01-5
そういえば昨年は孫の保育園の「花の日」というイベントに「ベロペロネ」と「アジサイ」を持たせてやりましたね

庭01-6
春の定番である「シラン」も咲いていますが本来植え付けている裏の花壇のは消えちゃったみたいです(T_T)

庭02-3
毎年女房のためにミニトマトの「アイコ」というのを植え付けているのですが今年は「カゴメ」の「プルルン」というのにしてみました

庭02-4
孫用に「キュウリ」も育てる予定です(^^)

庭01
我が家の庭の片隅にある「ユッカ」は30数年前に矢上にあった「琴花園」の温室が台風で崩壊したときに捨て値で販売したのを購入したものなんですが、その後本体が腐ったので葉っぱを庭に挿し木していたら10数年で大木になってきました(゜o゜)
隣の家とのフェンスを越えて広がりそうなので思いきって「伐採」することにしました

庭01-2
見た目と違い鋸で簡単に切ることが出来ましたが結構な量の「ゴミ」になりました(^^;


ssiimm at 08:55│clip!我が家のニュース 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: