2021年04月23日

「新西海橋添架歩道」と西海橋周辺

前の記事の続きです

西海橋02
「ツツジ」を見た後は前回同様「新西海橋添架歩道」を少し渡ることにしました

西海橋02-2
この日は天気が良く「西海橋」もきれいでしたね(^^)

西海橋02-4
そういえば例年だとこの時期は「うず潮まつり」が行われるほど「うず潮」を見ることが出来るのですが全く穏やかな海面ですね

西海橋02-5
「うず潮の見頃カレンダー」があったので調べてみると・・・この日は「見頃」じゃ無いそうです(^^;

西海橋02-6
見頃の時には「遊歩道」の途中に設けられた「窓」から見ることが出来るのでしょうか

西海橋02-7
20数年前はこの護岸には大きな岩が数多くあり、子供たちはよく遊んだものでした

西海橋03
「遊歩道」は真ん中から引き返し再び「魚魚市場」に向かいましたが途中に「山紫水明 海の風」という建物があります

西海橋03-2
実は「トイレ」なんです・・・「従来の概念にとらわれないトイレ」を目指したそうで建てられた時には「1億円のトイレ」と称していましたね

西海橋03-3
入口も立派ですし「中庭」もあります(^^)

西海橋03-4
共同の洗面所以外に「個室」の中にも洗面台があるのはあまり他では見たことがありませんね(^^;

西海橋03-5
「魚魚市場」の通路に「ミニカーショップ」オープンと大きな案内があったので寄ってみることにしました

西海橋03-6
なるほど「ミニカー」がいろいろ並んでいますから「ミニカー好き」な人は見ているだけでも楽しいでしょうね

西海橋03-7
そういえばちょっとお腹が空いたので奥にある「レストラン」を覗いてみましたが

西海橋03-8
やはり県外からの「観光客」相手のお店らしくかなり高い価格設定ですね・・・「コロナウィルス」の影響で県外からのお客さんは望めないのですから地元の人向けに「半額」くらいの「サービスランチ」を提供すればいいのにね

西海橋04
先ほどの「新西海橋添架歩道」を通っても行けるのですが戻るのを考えて車で「西海橋」を渡り向う岸の「広場」に行くことにしました

西海橋04-2
広場の駐車場の脇にあるこのスペースでは子供たちが小さい頃毎年のように写真を撮っていましたね(^^;

西海橋04-3
そしてその頃「花見」をするために訪れていた広場です・・・特別な遊具は無いのですが3人の子供はホント仲良く遊んでいましたね(^^)


西海橋公園マップ02
これが「西海橋周辺」のマップですが左下にあるのが昨日の記事で書いた「西海橋公園」ですから歩いて回ることも可能なんです・・・もちろん私はパスですが(^^;


ssiimm at 08:55│clip!ちょっとお出かけ 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: