2021年04月22日
「西海橋公園」から「西海橋のツツジ」
昨日は朝からいい天気だったのでドライブがてら久しぶりに「西海橋」まで行ってみることにしました

行く途中にある「長崎オランダ村」には帰りにちょっと寄ってみようかなと思ったのですが・・・何と水曜日は「定休日」だったのですね(゜o゜)

「オランダ村」の先にある「野田」というお店はずいぶん以前からありますね・・・私たちが結婚前くらいに1度利用したことがありますが当時は「珈琲専門店」じゃなかったかな?

「大串」から「西彼道路」に乗りましたが「下道」も信号がほとんどありませんからあまり時間的には変わらないんですよね(^^;

「西海橋」行く前に手前にある「西海橋公園」に寄ってみることにしました・・・子供たちが小さかった頃は何度か利用しましたがその時以来20数年ぶりですね(^^;


公園内にはまだあちこちで「ツツジ」も咲いていました

「草スキー」や「芝生広場」などがありますし

子供が遊べる遊具がいろいろあるので「弁当」を持って家族連れで行くのはいいのじゃないでしょうか

こちらが「西海橋公園案内図」ですが

私が見てみたかった「フリーフォール」は利用できないそうです・・・何故かなと思い公園のHPを見ると「フリーフォールのあるアスレチック砦の大型遊具は 遊具の安全基準の改定により改修工事が行われるまでの 当面の間使用できませんのでお知らせいたします。」ですって

ちなみにこれは娘が小学生だった頃に「フリーフォール」で遊んでいた時の画像です・・・考えてみるとその頃から「デジカメ」を利用していたのですね(^^;

「西海橋」にやってきましたが最近は「魚魚市場(とといちば)」に車を停めることが多いですね・・・まぁ数年に1度しか訪れませんが子供が小さかった頃と違い見る場所が変わったからです

「魚魚市場」のすぐ先に「ツツジ」が咲いていますがやはりちょっと遅かったかな(^^;

でも品種によっては今が見頃のもあります

遠くに見えるのは前回「河津桜」を見に来た時に上がった「展望台」かな?
この後「西海橋」やその周辺をさるくのですが次の記事に続きます(^^;

行く途中にある「長崎オランダ村」には帰りにちょっと寄ってみようかなと思ったのですが・・・何と水曜日は「定休日」だったのですね(゜o゜)

「オランダ村」の先にある「野田」というお店はずいぶん以前からありますね・・・私たちが結婚前くらいに1度利用したことがありますが当時は「珈琲専門店」じゃなかったかな?

「大串」から「西彼道路」に乗りましたが「下道」も信号がほとんどありませんからあまり時間的には変わらないんですよね(^^;

「西海橋」行く前に手前にある「西海橋公園」に寄ってみることにしました・・・子供たちが小さかった頃は何度か利用しましたがその時以来20数年ぶりですね(^^;


公園内にはまだあちこちで「ツツジ」も咲いていました

「草スキー」や「芝生広場」などがありますし

子供が遊べる遊具がいろいろあるので「弁当」を持って家族連れで行くのはいいのじゃないでしょうか

こちらが「西海橋公園案内図」ですが

私が見てみたかった「フリーフォール」は利用できないそうです・・・何故かなと思い公園のHPを見ると「フリーフォールのあるアスレチック砦の大型遊具は 遊具の安全基準の改定により改修工事が行われるまでの 当面の間使用できませんのでお知らせいたします。」ですって

ちなみにこれは娘が小学生だった頃に「フリーフォール」で遊んでいた時の画像です・・・考えてみるとその頃から「デジカメ」を利用していたのですね(^^;

「西海橋」にやってきましたが最近は「魚魚市場(とといちば)」に車を停めることが多いですね・・・まぁ数年に1度しか訪れませんが子供が小さかった頃と違い見る場所が変わったからです

「魚魚市場」のすぐ先に「ツツジ」が咲いていますがやはりちょっと遅かったかな(^^;

でも品種によっては今が見頃のもあります

遠くに見えるのは前回「河津桜」を見に来た時に上がった「展望台」かな?
この後「西海橋」やその周辺をさるくのですが次の記事に続きます(^^;