2021年03月16日
「業務スーパー大村店」から「春の家」で肉うどん
「松原宿のひな祭り」を見た後はランチを食べに行こうかと思いましたが、その前にちょっとトイレに寄りたかったので

松原地区にある食品スーパーの「Tsubakiya(つばき屋)」に寄りましたが駐車場にほとんど車が停まっていません(゜o゜)

何度か寄った「伊三郎製パン」にも入れません・・・ひょっとして「閉店」したのかな?と思いましたが

3/1から3/16まで店内改装のため「休業」するそうですね(^^;・・・「伊三郎製パン」もHPで「改装のため臨時休業」と告知していました

市道杭出津松原線(サンセット通り)を走っている途中で女房が「OK大村店に寄りたい」と言うので何故かなと思ったら

敷地内にある「業務スーパー大村店」が目的だったのでした(^^;

「業務スーパー」の前にテントを張って食品のセールを行っていましたがこれは「OK大村店」の管轄なんですね

私は「OK大村店」の店内から「ダイソー」を通り抜けて「業務スーパー」に向かいましたがここの「ダイソー」の従業員はOKの制服を着ているのかな?

「業務スーパー大村店」はさすがに久しぶりですね・・・今まで「旭町店」「琴海店」を利用したことがありますがこのお店が品揃えは一番じゃないのかな?

何と「琴海店」で2回連続で売り切れていた「ミートコロッケ」がありました(^^)
ホントこの冷凍品は安い割には美味しいので「業務スーパー」の商品の中でも一番のおススメです


でもこの「大村店」は肉の品揃えが豊富ですね・・・女房は「肉」に関しては「ダイレックス」を信頼しているので購入はしませんでしたが(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

やっとランチを食べようと思っていた「春の家」に到着しました
この日は週末だったので「ランチタイム」はどのお店も混んでいるのでしょうが、ここはどんなに混んでいても回転が速いのですぐに入れるのです・・・2年前に学生時代の仲間が長崎に来た時にも日曜日にこのお店を訪れましたがさほど待つことなく席を確保できましたね(^^)

当然この日も駐車場はほぼ満車状態でした

毎回載せているメニューですが「かけうどん」は230円からありますから「丸亀製麺」より安いですし量も決して少なくはありません・・・以前は外で「うどん」を食べたがらなかった女房もこのお店と同じ大村にある「やまと」のうどんは気に入っているみたいです(^^)

「蕎麦」は「うどん」より40円ほど高くなっていますがそれでも安いですよね・・・私たち夫婦は「蕎麦」を食べたいときには「ウエスト大村店」か「さいさきや大村店」に行くのでここでは食べたことがありませんが(^^;

私は最初「鍋焼きうどん」530円税込を頼もうかと思っていたのですが思った以上に暖かかったので「肉うどん」430円税込にしました・・・トッピングの「肉」も美味しかったのですがやはりこのお店は「うどん」自体と出汁が私の好みなので気に入っているのです
次回は注文したことが無い「かき揚げうどん」を食べてみようかな(^^;

女房は相変わらず「かけうどん」230円税込+「稲荷寿司」150円税込にしていました

松原地区にある食品スーパーの「Tsubakiya(つばき屋)」に寄りましたが駐車場にほとんど車が停まっていません(゜o゜)

何度か寄った「伊三郎製パン」にも入れません・・・ひょっとして「閉店」したのかな?と思いましたが

3/1から3/16まで店内改装のため「休業」するそうですね(^^;・・・「伊三郎製パン」もHPで「改装のため臨時休業」と告知していました

市道杭出津松原線(サンセット通り)を走っている途中で女房が「OK大村店に寄りたい」と言うので何故かなと思ったら

敷地内にある「業務スーパー大村店」が目的だったのでした(^^;

「業務スーパー」の前にテントを張って食品のセールを行っていましたがこれは「OK大村店」の管轄なんですね

私は「OK大村店」の店内から「ダイソー」を通り抜けて「業務スーパー」に向かいましたがここの「ダイソー」の従業員はOKの制服を着ているのかな?

「業務スーパー大村店」はさすがに久しぶりですね・・・今まで「旭町店」「琴海店」を利用したことがありますがこのお店が品揃えは一番じゃないのかな?

何と「琴海店」で2回連続で売り切れていた「ミートコロッケ」がありました(^^)
ホントこの冷凍品は安い割には美味しいので「業務スーパー」の商品の中でも一番のおススメです


でもこの「大村店」は肉の品揃えが豊富ですね・・・女房は「肉」に関しては「ダイレックス」を信頼しているので購入はしませんでしたが(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

やっとランチを食べようと思っていた「春の家」に到着しました
この日は週末だったので「ランチタイム」はどのお店も混んでいるのでしょうが、ここはどんなに混んでいても回転が速いのですぐに入れるのです・・・2年前に学生時代の仲間が長崎に来た時にも日曜日にこのお店を訪れましたがさほど待つことなく席を確保できましたね(^^)

当然この日も駐車場はほぼ満車状態でした

毎回載せているメニューですが「かけうどん」は230円からありますから「丸亀製麺」より安いですし量も決して少なくはありません・・・以前は外で「うどん」を食べたがらなかった女房もこのお店と同じ大村にある「やまと」のうどんは気に入っているみたいです(^^)

「蕎麦」は「うどん」より40円ほど高くなっていますがそれでも安いですよね・・・私たち夫婦は「蕎麦」を食べたいときには「ウエスト大村店」か「さいさきや大村店」に行くのでここでは食べたことがありませんが(^^;

私は最初「鍋焼きうどん」530円税込を頼もうかと思っていたのですが思った以上に暖かかったので「肉うどん」430円税込にしました・・・トッピングの「肉」も美味しかったのですがやはりこのお店は「うどん」自体と出汁が私の好みなので気に入っているのです
次回は注文したことが無い「かき揚げうどん」を食べてみようかな(^^;

女房は相変わらず「かけうどん」230円税込+「稲荷寿司」150円税込にしていました