2021年01月22日
「PayPay」を使って長与でお買い物(^^)
「PayPay」が各地の自治体と手を組んで「あなたのまちを応援プロジェクト」というのを以前から開催していましたが今年の1/5から2月末まで「長与町」でも行っているんですよね(^^) ・・・無論長崎県内の自治体としては初めての試みです

「PayPay」の残高で払うか「ヤフーカード」を使うと「最大30%の還元」があるそうですが「PayPay」のキャンペーンはお酒やタバコも対象になるという太っ腹なんです(^O^)

でも対象店舗がどこかはアプリの地図でしか確認することが出来ないので面倒なんですよね・・・そこで間違いなく「PayPay」が使える「ダイソー」がある「イオンタウン長与」にやってきました
ここのメインである「マックスバリュ」では使えないことは知っていましたがいろんなお店があるので使えるところも多いでしょう

取りあえず「ダイソー」にやってきました

普段はいろいろ買うのに目的が無いと選ぶのに苦労しますね(^^;

それでも普段は買うのを控えていた300円の商品など合計988円の買い物をしたら296円の付与予定だそうです(^^)
「長崎浜屋」では使えませんが「石丸文行堂」など13店舗で使えるそうです

使えるショップの中に「エディオン」もありましたが「付与の上限1万円」ですから3万円くらいの商品を購入すると1万円近く還元されるんですね(゜o゜)

イオンタウンから「まるみつ」方面に下りちょっと行くと「長崎井上」の店頭で「PayPay」の幟を発見(^^;

でも時間が遅かったので普段良く買う「お買い得品」や「おにぎり蒲鉾」はほぼ完売・・・しょうがないので残っていた「かき揚げ」などを少し買いましたが

何気に買った「五目ちらし」という蒲鉾は思った以上に美味しかったですね(^^)

結局このお店では420円の買い物でバックは126円でした

そのまま道を走っていると何と「ララコープ」でも幟が出ていました(゜o゜)
普段食品スーパーなどでは使えない場合が多いですよね

レジ横にも大きく表示していますが「スマホ」を出している人はあまりいないみたいでした(^^;

「生協」では注文する品がいくつかあるそうですが「宅配を頼んだばかりなので」という理由で購入したのはずっと飲んでいる北村製茶の「十宝草」と先日いろんなお店のを試した「おでん」です(^^)

合計で1161円で還付が348円でした

帰りに寄ったのは「ローソン」ですが大手コンビニチェーンの「セブンイレブン」「ファミリーマート」でも当然使えます

寄ったのは「固いものが食べられない」女房にケーキでも買ってあげようかと思ったのです・・・でも選んだのは安い「ロールケーキ」と

シュークリームでしたから合計で270円で還付は81円でした
結局この日の買い物は合計2839円で還付予定金額は851円でした(^^)

「PayPay」の残高で払うか「ヤフーカード」を使うと「最大30%の還元」があるそうですが「PayPay」のキャンペーンはお酒やタバコも対象になるという太っ腹なんです(^O^)

でも対象店舗がどこかはアプリの地図でしか確認することが出来ないので面倒なんですよね・・・そこで間違いなく「PayPay」が使える「ダイソー」がある「イオンタウン長与」にやってきました
ここのメインである「マックスバリュ」では使えないことは知っていましたがいろんなお店があるので使えるところも多いでしょう

取りあえず「ダイソー」にやってきました

普段はいろいろ買うのに目的が無いと選ぶのに苦労しますね(^^;

それでも普段は買うのを控えていた300円の商品など合計988円の買い物をしたら296円の付与予定だそうです(^^)
「長崎浜屋」では使えませんが「石丸文行堂」など13店舗で使えるそうです

使えるショップの中に「エディオン」もありましたが「付与の上限1万円」ですから3万円くらいの商品を購入すると1万円近く還元されるんですね(゜o゜)

イオンタウンから「まるみつ」方面に下りちょっと行くと「長崎井上」の店頭で「PayPay」の幟を発見(^^;

でも時間が遅かったので普段良く買う「お買い得品」や「おにぎり蒲鉾」はほぼ完売・・・しょうがないので残っていた「かき揚げ」などを少し買いましたが

何気に買った「五目ちらし」という蒲鉾は思った以上に美味しかったですね(^^)

結局このお店では420円の買い物でバックは126円でした

そのまま道を走っていると何と「ララコープ」でも幟が出ていました(゜o゜)
普段食品スーパーなどでは使えない場合が多いですよね

レジ横にも大きく表示していますが「スマホ」を出している人はあまりいないみたいでした(^^;

「生協」では注文する品がいくつかあるそうですが「宅配を頼んだばかりなので」という理由で購入したのはずっと飲んでいる北村製茶の「十宝草」と先日いろんなお店のを試した「おでん」です(^^)

合計で1161円で還付が348円でした

帰りに寄ったのは「ローソン」ですが大手コンビニチェーンの「セブンイレブン」「ファミリーマート」でも当然使えます

寄ったのは「固いものが食べられない」女房にケーキでも買ってあげようかと思ったのです・・・でも選んだのは安い「ロールケーキ」と

シュークリームでしたから合計で270円で還付は81円でした
結局この日の買い物は合計2839円で還付予定金額は851円でした(^^)