2021年01月03日
2021年の食べ歩きは「ブルズキッチン」から
「諏訪神社」「松森神社」で初詣をした後は取りあえずランチを食べることにしました

やってきたのは「アミュプラザ長崎」です・・・最近は「食べ歩き」のスタートは「アミュプラザ長崎」やその周辺のお店が多いですね(^^;

エスカレーターでレストラン街に向かう途中で見かけたのは「期間限定出店」だという「神棚の里」というショップです・・・でも「アミュプラザ」に来るような若い人が「神棚」なんて購入するのでしょうか?

レストラン街に到着しましたが「鎌倉パスタ」の

横にあった「ゆとりの空間」というバイキングのお店は閉店していたのですね・・・久しぶりに来たので全く知りませんでした

この日は「ブルズキッチン」で食べることにしましたがほぼ1年ぶりに訪れますね

普段は平日に来ることが多いのですが元日なので「ランチメニュー」がありません

女房はお気に入りの「牛右衛門ハンバーグ」にするでしょうが私は何を頼みましょうか
「ご当地グルメ」で紹介されている「トルコライス」や「レモンステーキ」は何度か食べたことがありますね

ステーキもいろいろありますしそれほど高くは無いのですが(^^;

結局私が頼んだのは以前よく食べていた「レモンステーキ」1080円税別です・・・まずは「オニオンスープセット」の「オニオンスープ」がやってきましたがこれはなかなか美味しかったですね

女房は「ブルズハンバーグ」750円税別にしましたがライスセットが付いていなので「オニオンスープセット」260円税別も頼んでいました

こちらが私の「レモンステーキ」1080円税別+「オニオンスープセット」260円税別ですが・・・やはり「牛右衛門」よりはちょっと高く設定されていますね

「レモンステーキ」はタレにライスを混ぜて食べるのが美味しいんですよね(^^♪

二人合わせて2585円でしたが「カレンダー」の割引クーポンで200円引きになりましたし「GoToイートキャンペーン長崎県版」のクーポンを使い残りは女房が持っている「アミュプラザ」のクレジットで支払いましたから駐車場が「2時間無料」になるんですね(^^)

そこで私は駅前の「ローソン」を訪れて

以前も利用した「Loppi(ロッピー)」という端末機器を使い以前も購入した

「GoToイート長崎県版」のチケットを購入しました(^^)

今年の3月末まで利用できるのでもう1回くらい購入してもいいのかな(^^;

やってきたのは「アミュプラザ長崎」です・・・最近は「食べ歩き」のスタートは「アミュプラザ長崎」やその周辺のお店が多いですね(^^;

エスカレーターでレストラン街に向かう途中で見かけたのは「期間限定出店」だという「神棚の里」というショップです・・・でも「アミュプラザ」に来るような若い人が「神棚」なんて購入するのでしょうか?

レストラン街に到着しましたが「鎌倉パスタ」の

横にあった「ゆとりの空間」というバイキングのお店は閉店していたのですね・・・久しぶりに来たので全く知りませんでした

この日は「ブルズキッチン」で食べることにしましたがほぼ1年ぶりに訪れますね

普段は平日に来ることが多いのですが元日なので「ランチメニュー」がありません

女房はお気に入りの「牛右衛門ハンバーグ」にするでしょうが私は何を頼みましょうか
「ご当地グルメ」で紹介されている「トルコライス」や「レモンステーキ」は何度か食べたことがありますね

ステーキもいろいろありますしそれほど高くは無いのですが(^^;

結局私が頼んだのは以前よく食べていた「レモンステーキ」1080円税別です・・・まずは「オニオンスープセット」の「オニオンスープ」がやってきましたがこれはなかなか美味しかったですね

女房は「ブルズハンバーグ」750円税別にしましたがライスセットが付いていなので「オニオンスープセット」260円税別も頼んでいました

こちらが私の「レモンステーキ」1080円税別+「オニオンスープセット」260円税別ですが・・・やはり「牛右衛門」よりはちょっと高く設定されていますね

「レモンステーキ」はタレにライスを混ぜて食べるのが美味しいんですよね(^^♪

二人合わせて2585円でしたが「カレンダー」の割引クーポンで200円引きになりましたし「GoToイートキャンペーン長崎県版」のクーポンを使い残りは女房が持っている「アミュプラザ」のクレジットで支払いましたから駐車場が「2時間無料」になるんですね(^^)

そこで私は駅前の「ローソン」を訪れて

以前も利用した「Loppi(ロッピー)」という端末機器を使い以前も購入した

「GoToイート長崎県版」のチケットを購入しました(^^)

今年の3月末まで利用できるのでもう1回くらい購入してもいいのかな(^^;