2020年10月24日
「伊木力」から「マンガ倉庫時津店」
先日は自宅の「ミカン」が少なくなったと女房に言われたので長与から伊木力の「無人販売所」を回りました・・・無論食べるのは女房のみですが(^^;

1ヶ月ぶりくらいにやってきましたが「ミカン」が結構なっていますね(^^)

以前も買ったことがある無人販売所や長与の無人販売所で販売していたので「多良見町農産物販売所」には寄らずに済みました

先日大村の「道野駅」で買ったのに比べると量は少ないのですが100円なので十分です・・・「道野駅」のみかんが異常に量が多かったのですよね(^^;

この日も晴れていて大村湾がきれいでした
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

伊木力から時津方面に向かったのですが久しぶりに「マンガ倉庫時津店」に寄ってみることにしました

入ってすぐの所にある「クレーンゲーム」コーナーは相変わらず人気みたいで家族連れも多く見られました・・・見た感じでは簡単に取れそうな雰囲気なんですが吊り上げた後に落ちるのを何度か目にしましたからやはり難しいのでしょうね

他の「リサイクルショップ」同様に「古着」も販売していますが

やはりこのお店の特徴は「楽器」や

「釣り具」の展示が多い点にあるのでしょうね・・・「リサイクルショップ」としては長崎市内でも群を抜いて広い売り場ですから気付かない人がいるかもしれませんが

「ゲーム」も多く販売していますが「ゲーム機本体」の買取も行っているんですね・・・我が家にも子供たちが遊んでいたゲーム機がいくつかあるので持ってきてみようかな(^^;

「マンガ倉庫」というくらいですから「コミックス」も多く販売していますが私の目的はその奥にある「一般書」コーナーです・・・「マンガ」に比べるとあまり力を入れていないのか多くの本が100円で販売していました(^^)

いろんな「おもちゃ」も販売していますが

何気に目に付いたのは懐かしの「トミカ」の「ミニカー」シリーズですが・・・何でこんなに高いのでしょうね(゜o゜)
ネットで調べると現在は廃番になっている商品が高値で取引されているそうですが我が家にも長男が幼い頃に買ってあげた「トミカ」が数十個あったのですが女房が全て処分してしまったのです・・・30年近く経っているので残っていると高く売れたものもあったのかもしれませんね(^^;

1ヶ月ぶりくらいにやってきましたが「ミカン」が結構なっていますね(^^)

以前も買ったことがある無人販売所や長与の無人販売所で販売していたので「多良見町農産物販売所」には寄らずに済みました

先日大村の「道野駅」で買ったのに比べると量は少ないのですが100円なので十分です・・・「道野駅」のみかんが異常に量が多かったのですよね(^^;

この日も晴れていて大村湾がきれいでした
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

伊木力から時津方面に向かったのですが久しぶりに「マンガ倉庫時津店」に寄ってみることにしました

入ってすぐの所にある「クレーンゲーム」コーナーは相変わらず人気みたいで家族連れも多く見られました・・・見た感じでは簡単に取れそうな雰囲気なんですが吊り上げた後に落ちるのを何度か目にしましたからやはり難しいのでしょうね

他の「リサイクルショップ」同様に「古着」も販売していますが

やはりこのお店の特徴は「楽器」や

「釣り具」の展示が多い点にあるのでしょうね・・・「リサイクルショップ」としては長崎市内でも群を抜いて広い売り場ですから気付かない人がいるかもしれませんが

「ゲーム」も多く販売していますが「ゲーム機本体」の買取も行っているんですね・・・我が家にも子供たちが遊んでいたゲーム機がいくつかあるので持ってきてみようかな(^^;

「マンガ倉庫」というくらいですから「コミックス」も多く販売していますが私の目的はその奥にある「一般書」コーナーです・・・「マンガ」に比べるとあまり力を入れていないのか多くの本が100円で販売していました(^^)

いろんな「おもちゃ」も販売していますが

何気に目に付いたのは懐かしの「トミカ」の「ミニカー」シリーズですが・・・何でこんなに高いのでしょうね(゜o゜)
ネットで調べると現在は廃番になっている商品が高値で取引されているそうですが我が家にも長男が幼い頃に買ってあげた「トミカ」が数十個あったのですが女房が全て処分してしまったのです・・・30年近く経っているので残っていると高く売れたものもあったのかもしれませんね(^^;