2020年02月10日
長崎ランタンフェスティバル2020・・グラバー園で「変面」
「長崎ランタンフェスティバル2020」も昨日で終了しましたが一昨日に「三匹の子ぶた」でランチを食べた後グラバー園に行ってみました

グラバー園に行く時には30分50円で車を停めることが出来る「松が枝国際ターミナル」の駐車場を利用するのですがここは「国際観光船」が入港している時は使えないんですよね・・・最近は「新型コロナウィルス」の影響で観光船が激減しているからこの日も大丈夫だろうと思ったら何と「コスタセレーナ」という大型客船が入港していました(>_<)

あきらめつつも駐車場近くに行くと何と「空車」になっていました(゜o゜)
不思議に思いつつちょっとターミナルを見に行くと上陸手続きをしている観光客が少ないこと!・・・多分中国から乗船しようとしたお客さんはいなくてもそれ以外の国の人たちが乗っていたのでしょうか

先日の「節分」の時に通ったばかりの坂道を上がりましたがやはり昼間は観光客が多いですね(^^;

最近は年に1度くらいの割合で訪れている「グラバー園」ですが前回来たのは2017年11月に「光の庭園」を見に来て以来ですから約2年ぶりです

この日訪れた目的は「ランタンフェスティバル」の企画の一環で行われる「変面ショー」を見ようと思ったからです・・・無論「孔子廟」所属のアマチュア変面師が演じるのでしょうが(^^;

気軽にグラバー園に来ることが出来るのは長崎市が60歳以上の市民に発行している「高齢者いきいきカード」を持っているからです(^^;

「動く歩道」の途中から見る長崎市の風景はたしかに「異国情緒」がありますね(^^)

「旧三菱第2ドッグハウス」では「長崎フォトフェスティバル2019」の写真の展示が行われていましたが結構面白い構図の写真がありました

「旧リンガー邸」ではずっと「喜波貞子の生涯展」を開催していると思っていましたが現在は「グラバー特設展」というのを開催していました

一番のメイン施設である「旧グラバー邸」は「耐震工事」が行われているそうです

私みたいに何度も訪れている人にとっては全く問題ありませんが初めてここを訪れた人はかなりガッカリするでしょうね・・・やはりその分入園料の値下げを行ったらいいと思いますが

グラバー園の出口近くにある「長崎伝統芸能館」で「変面ショー」は行われるそうです

ちょっと早めに来たので前の方に座れたのですが開始直前には結構立見のお客さんも多くいました・・・そんな中いよいよ変面が始まりました

演じるのはやはり「孔子廟」の「京介」さんという現役大学生だそうです
若者らしく大きな体をしていますがまだまだ動きが小さいですね・・・一応「動画」も撮ってみましたがまだ「変面」を始めて数か月だそうですから経験を重ねると良くなるでしょう

衣裳に合わせた「虎」のマスクと動作も演じていました(^^)

マスクを外すと思った以上の「イケメン」で女房は「パフォーメンスはイマイチだけど可愛いから」と気に入ったみたいです(^^;

グラバー園に行く時には30分50円で車を停めることが出来る「松が枝国際ターミナル」の駐車場を利用するのですがここは「国際観光船」が入港している時は使えないんですよね・・・最近は「新型コロナウィルス」の影響で観光船が激減しているからこの日も大丈夫だろうと思ったら何と「コスタセレーナ」という大型客船が入港していました(>_<)

あきらめつつも駐車場近くに行くと何と「空車」になっていました(゜o゜)
不思議に思いつつちょっとターミナルを見に行くと上陸手続きをしている観光客が少ないこと!・・・多分中国から乗船しようとしたお客さんはいなくてもそれ以外の国の人たちが乗っていたのでしょうか

先日の「節分」の時に通ったばかりの坂道を上がりましたがやはり昼間は観光客が多いですね(^^;

最近は年に1度くらいの割合で訪れている「グラバー園」ですが前回来たのは2017年11月に「光の庭園」を見に来て以来ですから約2年ぶりです

この日訪れた目的は「ランタンフェスティバル」の企画の一環で行われる「変面ショー」を見ようと思ったからです・・・無論「孔子廟」所属のアマチュア変面師が演じるのでしょうが(^^;

気軽にグラバー園に来ることが出来るのは長崎市が60歳以上の市民に発行している「高齢者いきいきカード」を持っているからです(^^;

「動く歩道」の途中から見る長崎市の風景はたしかに「異国情緒」がありますね(^^)

「旧三菱第2ドッグハウス」では「長崎フォトフェスティバル2019」の写真の展示が行われていましたが結構面白い構図の写真がありました

「旧リンガー邸」ではずっと「喜波貞子の生涯展」を開催していると思っていましたが現在は「グラバー特設展」というのを開催していました

一番のメイン施設である「旧グラバー邸」は「耐震工事」が行われているそうです

私みたいに何度も訪れている人にとっては全く問題ありませんが初めてここを訪れた人はかなりガッカリするでしょうね・・・やはりその分入園料の値下げを行ったらいいと思いますが

グラバー園の出口近くにある「長崎伝統芸能館」で「変面ショー」は行われるそうです

ちょっと早めに来たので前の方に座れたのですが開始直前には結構立見のお客さんも多くいました・・・そんな中いよいよ変面が始まりました

演じるのはやはり「孔子廟」の「京介」さんという現役大学生だそうです
若者らしく大きな体をしていますがまだまだ動きが小さいですね・・・一応「動画」も撮ってみましたがまだ「変面」を始めて数か月だそうですから経験を重ねると良くなるでしょう

衣裳に合わせた「虎」のマスクと動作も演じていました(^^)

マスクを外すと思った以上の「イケメン」で女房は「パフォーメンスはイマイチだけど可愛いから」と気に入ったみたいです(^^;