2020年01月24日
女房の誕生日にアミュプラザの「ブルズキッチン」
昨日は女房の誕生日でした
ここ数年は私も休みを取って「アミュプラザ長崎」に行くことにしています

それというのも「誕生日はアミュがおトク」というキャンペーンを行っていてアミュプラザの会員カードを持っていなくても

無条件で駐車場が2時間無料になりますしあちこちのお店でサービスが受けられるのです(^^)

昨年は「麺也オールウェイズ」を利用しましたが今年は「ブルズキッチン」でランチを食べることにしました

それというのも昨年見たこの「ランチメニュー」の案内が同じチェーンの「牛右衛門」と大きく変わっているのを発見したからなんです・・・ここを利用するのは4年ぶりみたいですがその時はまだ「日替りランチ」もあったのですね

グランドメニューも「牛右衛門」と内容が違っているみたいでちょっと高めの価格設定になっています
やはりお店の名前が違うのですから「差別化」したほうがいいと思いますね・・・駅ビルに「日替りランチ」を求めてくる人も少ないでしょうから

私は「トルコライス」を頼もうかとも思いましたがやはり他では見たことが無い「チキンレモンステーキ」680円税別を食べることにしました・・・女房は当然ワンパターンの「ハンバーグランチ」780円税別です(^^;
ちなみに左上に写っている「クーポン券」は以前書いた「日替りランチには使えない」のですが「日替りランチ」が無いこのお店では重宝しますね(^^)

私たちが入店した午前11時半過ぎには「お好きな席にどうぞ」だったのですが10分くらい経って表の写真を撮りに出ると「係員が案内します」の案内板が出ていました・・・さらには食べている途中には満席になったみたいですからやはり早く来るべきですね(^^;

最初に「カップスープ」が出てきましたが器からして以前とは違いますね(^^;

こちらが私が頼んだ「チキンレモンステーキ」ですが・・・やはり「レモンステーキ」は牛肉がいいですね
これだと普通の「チキンステーキ」とあまり変わり映えしませんもの(^^;

女房はいつもの「ハンバーグランチ」でしたが・・・器や「付け合わせ」が「牛右衛門とは違うけど味は同じ」だそうです(^^;

女房は「誕生日プレゼント」で「桃太呂」のぶたまんもゲットしていましたが

やはりここの「ぶたまん」は変わることが無い美味しさです(^^♪
ここ数年は私も休みを取って「アミュプラザ長崎」に行くことにしています

それというのも「誕生日はアミュがおトク」というキャンペーンを行っていてアミュプラザの会員カードを持っていなくても

無条件で駐車場が2時間無料になりますしあちこちのお店でサービスが受けられるのです(^^)

昨年は「麺也オールウェイズ」を利用しましたが今年は「ブルズキッチン」でランチを食べることにしました

それというのも昨年見たこの「ランチメニュー」の案内が同じチェーンの「牛右衛門」と大きく変わっているのを発見したからなんです・・・ここを利用するのは4年ぶりみたいですがその時はまだ「日替りランチ」もあったのですね

グランドメニューも「牛右衛門」と内容が違っているみたいでちょっと高めの価格設定になっています
やはりお店の名前が違うのですから「差別化」したほうがいいと思いますね・・・駅ビルに「日替りランチ」を求めてくる人も少ないでしょうから

私は「トルコライス」を頼もうかとも思いましたがやはり他では見たことが無い「チキンレモンステーキ」680円税別を食べることにしました・・・女房は当然ワンパターンの「ハンバーグランチ」780円税別です(^^;
ちなみに左上に写っている「クーポン券」は以前書いた「日替りランチには使えない」のですが「日替りランチ」が無いこのお店では重宝しますね(^^)

私たちが入店した午前11時半過ぎには「お好きな席にどうぞ」だったのですが10分くらい経って表の写真を撮りに出ると「係員が案内します」の案内板が出ていました・・・さらには食べている途中には満席になったみたいですからやはり早く来るべきですね(^^;

最初に「カップスープ」が出てきましたが器からして以前とは違いますね(^^;

こちらが私が頼んだ「チキンレモンステーキ」ですが・・・やはり「レモンステーキ」は牛肉がいいですね
これだと普通の「チキンステーキ」とあまり変わり映えしませんもの(^^;

女房はいつもの「ハンバーグランチ」でしたが・・・器や「付け合わせ」が「牛右衛門とは違うけど味は同じ」だそうです(^^;

女房は「誕生日プレゼント」で「桃太呂」のぶたまんもゲットしていましたが

やはりここの「ぶたまん」は変わることが無い美味しさです(^^♪