2019年04月29日

写真いろいろ・・平成31年4月

普段は西暦で書くのですが平成最後の月ということで「平成31年」にしました・・・でも30年経っても「平成」には馴染めないのはやはり昭和世代だからでしょうか(^^;

ツツジ01
稲佐山を始め長崎市内のあちこちで「ツツジ」を見ることが出来ますが、私が一番気に入っているのは西町にある「長崎拘置支所」のツツジです

諫早02
「ツツジ」といえば諫早公園では「つつじ祭り」が開催されているんですよね・・・私はちょっと早めに行ったのですが「眼鏡橋」を下から見ることが出来るようになっていました(^^;

諫早01
「諫早公園」といえば早咲きの桜も見に行っていましたね・・・これは「大寒桜(おおかんさくら)」という品種ですが「河津桜」と同じころに花を咲かせるのです

五月人形01
毎年のことですが女房は「五月人形」も早々と飾ります

五月人形02
玄関も「端午の節句」バージョンになっていました(^^;

ミニ鯉菓子
「梅月堂」で見かけたのは「鯉菓子」のミニ版ですがこんなに小さいのは初めて見たような気がします

メモリー02
友人にノートパソコンの処分方法を教えたら「要らないから」と言ってメモリーを譲ってくれました(^^)

メモリー
私のパソコンに増設したら「グーグルマップ」の表示が早くなったこと(^O^)

時津
時津にあった「カメラのキタムラ」が閉店していました(゜o゜)
葉山から移転して6年ちょっとですがやはりこの場所ではお客さんが少なかったのかな?

大学病院駐車場
長崎大学病院の駐車所は病人には優しくない造りになっていますね・・・こんな階段を使わなければ上まで行けないのですから(-_-;)

庭01
裏に植えている「シラン」が花を着け始めました(^^)

ツバメ01
我が家の駐車場の電灯に何やら・・・

ツバメ01-2
何と「燕」が巣を作っているみたいです(^O^)

ツバメ01-3
ヒナみたいな頭が時折見えますが親鳥はまだ確認していませんがそのうち姿を見せるでしょう(^^)
でも「鳥嫌い」の女房は「何で私の車の上に巣を作らなきゃ行けないの」と文句を言っています(^O^)


ssiimm at 09:14│clip!長崎花めぐり | 病気の話題
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: