2019年02月10日
今年も野母の「河津桜」&「峰かまぼこ」
フェイスブックを見ると野母にある「河津桜」が七分咲きだそうで・・・久しぶりに「峰かまぼこ店」の「おつまみ蒲鉾」も食べたくなったことだしちょっと行ってくることにしました

その前に「みさき駅さんわ」に寄ったのは「峰かまぼこ店」に「おつまみ蒲鉾」が無かった時の予防です(^^;


時間的に良かったのか野菜や「みかん」も山のようにありましたし

「鯛」を始め鮮魚もいろいろ揃っていましたね

私の目的の「おつまみ蒲鉾」も残っていたので1袋だけ購入してから野母に向かいました

「峰かまぼこ店」の手前にあるグランドには何と「河津桜見学者臨時駐車場」というのが設けられていました(゜o゜)

その先ある露地の途中に「峰かまぼこ店」がありますが・・・やはり「おつまみ蒲鉾」はまだ出来ていないとのことでしたから「みさき駅さんわ」で買って正解でした・・・代わりにいくつかのかんぼこを購入してからこの坂道を少し進むと

見えてきたのが「河津桜」です

「七分咲き」ということでしたがちょうど満開を迎えたみたいですね(^^♪

「ソメイヨシノ」に比べると濃いピンクの花がかなりきれいですね・・・昨年は満開を少し過ぎていたのでラッキーです(^^)

今回も真下から見上げてみました・・・桜が植えられているのは個人の畑なのに無断で立ち入る人がいて問題になっていますが道路からでも十分楽しめます

この素晴らしい桜の景色を夫婦二人で独占です(^O^)

「おつまみ蒲鉾」が無かったので帰りに「のもざき物産センター」で「まるよし蒲鉾」の「あじ揚げ」ともう1軒の「峰蒲鉾」の「手づくり天ぷら」を購入しましたが・・・「峰かまぼこ」が2軒あるのをこの日初めて知りました

戻る途中で何気に見かけたのが新しく出来た「うどん屋」さん

ちょっと店の前に回ってみましたが「浜小屋」という「うどん店」だそうです・・・お祝いの花が飾られていたのでオープンしたばかりなんでしょうがお店の前に料金等が一切書いていないのではちょっと入るのを躊躇ってしまいますね

その前に「みさき駅さんわ」に寄ったのは「峰かまぼこ店」に「おつまみ蒲鉾」が無かった時の予防です(^^;


時間的に良かったのか野菜や「みかん」も山のようにありましたし

「鯛」を始め鮮魚もいろいろ揃っていましたね

私の目的の「おつまみ蒲鉾」も残っていたので1袋だけ購入してから野母に向かいました

「峰かまぼこ店」の手前にあるグランドには何と「河津桜見学者臨時駐車場」というのが設けられていました(゜o゜)

その先ある露地の途中に「峰かまぼこ店」がありますが・・・やはり「おつまみ蒲鉾」はまだ出来ていないとのことでしたから「みさき駅さんわ」で買って正解でした・・・代わりにいくつかのかんぼこを購入してからこの坂道を少し進むと

見えてきたのが「河津桜」です

「七分咲き」ということでしたがちょうど満開を迎えたみたいですね(^^♪

「ソメイヨシノ」に比べると濃いピンクの花がかなりきれいですね・・・昨年は満開を少し過ぎていたのでラッキーです(^^)

今回も真下から見上げてみました・・・桜が植えられているのは個人の畑なのに無断で立ち入る人がいて問題になっていますが道路からでも十分楽しめます

この素晴らしい桜の景色を夫婦二人で独占です(^O^)

「おつまみ蒲鉾」が無かったので帰りに「のもざき物産センター」で「まるよし蒲鉾」の「あじ揚げ」ともう1軒の「峰蒲鉾」の「手づくり天ぷら」を購入しましたが・・・「峰かまぼこ」が2軒あるのをこの日初めて知りました

戻る途中で何気に見かけたのが新しく出来た「うどん屋」さん

ちょっと店の前に回ってみましたが「浜小屋」という「うどん店」だそうです・・・お祝いの花が飾られていたのでオープンしたばかりなんでしょうがお店の前に料金等が一切書いていないのではちょっと入るのを躊躇ってしまいますね