2018年12月03日

「幻の高来そば」の「新そばまつり」

毎年12月の第1日曜日には波佐見町で行われる「皿山器替えまつり」に行くことにしているのですが今年はその前に西海市で行われる「みかんドームフェスティバル」か高来町で毎年開催されている「幻の高来そば 新そばまつり」のどちらかに行こうかと悩んだのですが・・・

高来新そば祭り01
結局「新そばまつり」を行う予定の「高来町総合運動公園」にやってきました・・・開始時間の午前10時過ぎくらいに到着したのですが公園横の駐車場には続々と車が入ってきます

高来新そば祭り01-2
会場にもすでに多くの人が集まっていました

高来新そば祭り01-3
先に食事券を購入するシステムだそうですがこの日販売が予定されているのは「かけ蕎麦」500杯と「どろり蕎麦」600杯分だそうです・・・どちらも1杯500円ですから今まで各地のイベントで食べた料金よりも高いですよね(^^;

高来新そば祭り01-4
当然私たちは「高来そば」の代名詞と言うべき「どろり蕎麦」の券を購入しました

高来新そば祭り01-9
まだ蕎麦の販売は始まっていないのですが大勢のお客さんが集まっています・・・各地のイベントで「幻の高来そば」のブースが出店した時にはさほど行列は出来ていないのでちょっと驚きですね

高来新そば祭り01-8
まだ蕎麦の販売開始には時間がありそうなので会場内を見て回りましたが地元のいろんなブースも出店していました

高来新そば祭り02
「高来そば」の販売店を設立するための「クラウドファンディング」も現在行われているそうです
私が今までに見たお店では雲仙の「福田屋旅館」諫早・唐比の「朝比」にあるのは知っていましたが常設店はありませんでしたね
高来新そば祭り02-2
午前10時20分くらいに販売所の前にあったブルーシートが取り除かれいよいよ「高来そば」の販売開始です・・・生そばのブースにも思った以上の行列ができていましたね

高来新そば祭り02-4
でも一番人気はやはり「どろり蕎麦」で長い行列が出来ていましたし私たちが並んだ後にも続々とお客さんが集まっていました

高来新そば祭り02-5
「どろり蕎麦」の隣にあった「高来そばを使ったガレット」にはあまり並ぶ人はいませんでしたが私は凄く心惹かれました(^^;

高来新そば祭り03
そんな訳で「どろり蕎麦」と

高来新そば祭り03-3
「ガレット」を食べることにしました(^^)

高来新そば祭り03-2
「どろり蕎麦」には薬味の「ネギ」と「柚子胡椒」を入れて頂きましたが素人であるおばちゃんたちが作ったのしてはホント美味しかったですね・・・過去のイベントでは300円位で提供されていましたがこの500円はかなり納得の味です

高来新そば祭り03-5
隣で「かけ蕎麦」を注文した人がいましたが「蕎麦」の太さが違うんですね(゜o゜)


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: