2018年11月29日

雨の「心田庵」を見てきました・・長崎の紅葉2018

昨日は朝から小雨模様でしたが片淵にある「心田庵」に紅葉を見に行ってきました

心田庵01
3年前にこの通りにもバスが通るようになり「心田庵入口」バス停もその時にできましたね(^^;

心田庵01-2
バス停の近くからちょっと階段を上がると見慣れた緑の石垣が続き

心田庵01-3
その先にあるのが長崎市内ではほとんど残っていない茅葺の門が目印の「心田庵」です・・・毎年春と秋に一般公開されていますが今シーズンは11月22日(木)から12月11日(火)までの20日間公開されるそうです

心田庵01-4

心田庵02-5
一歩邸内に入るとちょっと早い気もしますが紅葉が出迎えてくれました(^^)

心田庵01-5
生憎の天気でしたが思った以上に見物客が集まっていましたね

心田庵02
私たち夫婦は例によって「高齢者いきいきカード」を持っているので入場料(300円)は無料です(^^;

心田庵02-2

心田庵02-3
長崎の中心部だというのが信じられないくらいの風景です

心田庵02-4
母屋と紅葉もいい感じですね・・・この画像の下の方には見物客がたくさんいたのでカットしました(^^;


心田庵03
たまたま座敷に人がいなくなったので屋敷内に入ることにしました

心田庵03-2
お約束の「逆さ紅葉」です・・・以前に比べるとテーブルが庭に近づけられていますね(^^)


ssiimm at 09:34│clip!長崎花めぐり 

この記事へのコメント

1. Posted by 長崎はにゃんともいい日   2018年11月29日 20:28
心田庵の最寄りに住んでます。
綺麗なんですが、なかなか自治会で看板設置などをして頂けず困る方が結構見られますね。
私も好きな紅葉スポットがあって、鳴滝にあります七面山妙光寺というお寺です。
入口から紅葉が出迎えてくれるのですが階段が急ですのでちょっと大変かもしれません(汗)
2. Posted by 心づくし   2019年01月16日 08:38
長崎はにゃんともいい日さん こんにちは(^^)/

> 心田庵の最寄りに住んでます。
> 綺麗なんですが、なかなか自治会で看板設置などをして頂けず困る方が結構見られますね。
> 私も好きな紅葉スポットがあって、鳴滝にあります七面山妙光寺というお寺です。
> 入口から紅葉が出迎えてくれるのですが階段が急ですのでちょっと大変かもしれません(汗)

過去にも記事にしたことがありますが以前は妙光寺にも行ったことがあります・・・でも最近は女房と一緒に出掛けるので階段もですが手前の狭い道に難色を示すでしょうから訪れることも無くなりました(^^;

楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: