2018年11月10日
「Aコープレストラン」でカキフライ
毎年1〜2回食べている「カキフライ」を食べたくなりました
いつも600円台で食べることが出来る賑町の「鍋幸」か「Aコープレストラン」で食べることにしているのですが「長崎B級グルメ紀行!!」さんの記事を見ると「鍋幸」はまだやっていないみたいなので「Aコープレストラン」に行くことにしました

過去記事を見ると今年の3月にもここで「カキフライ」を食べているのですね(^^;

ここでは「カキフライ」をやっているのかちょっと心配しましたがちゃんと「季節限定メニュー」として壁に貼りだしていました(^^)

女房は「Bランチ」の「豚骨ラーメンセット」520円にしようかと思ったそうですが

券売機で食券を買おうとすると

何と「Bランチ」は完売していました・・・まぁ12時半を回っていましたからよくあるのですが普段は完売したらすぐに「完売しました」の断りを出すのにね

「Bランチ」が無くなると安い「唐揚げ定食」460円を頼む人が圧倒的に多いのですが・・・女房は鶏が駄目なので「皿うどん」でも頼むのかと思ったら珍しく同じ「カキフライ定食」680円にしていました

ここでは「日替定食」や「Bランチ」は作り置きが多いのですが「カキフライ」は揚げ立てを出してくれるので熱々の状態で口にすることが出来ます(^^)
価格は今年の春から値上がりして680円になったので「鍋幸」と一緒なのかな?

「鍋幸」の場合は「赤だし」がある分お得に感じますね(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
車を停めていた「夢彩都」に戻ると

「いしがまやハンバーグ」というお店が来年2月にオープンするそうですがレストラン街のどこに入るのかと思い行ってみると

以前「トルコライス」をいろいろ出していた「サクラハウス」の跡に2年ほど前に「グリルゴチ牛」というお店がオープンしたばかりでしたが早々と閉店していました・・・やはりお客さんが少なかったのかな?
いつも600円台で食べることが出来る賑町の「鍋幸」か「Aコープレストラン」で食べることにしているのですが「長崎B級グルメ紀行!!」さんの記事を見ると「鍋幸」はまだやっていないみたいなので「Aコープレストラン」に行くことにしました

過去記事を見ると今年の3月にもここで「カキフライ」を食べているのですね(^^;

ここでは「カキフライ」をやっているのかちょっと心配しましたがちゃんと「季節限定メニュー」として壁に貼りだしていました(^^)

女房は「Bランチ」の「豚骨ラーメンセット」520円にしようかと思ったそうですが

券売機で食券を買おうとすると

何と「Bランチ」は完売していました・・・まぁ12時半を回っていましたからよくあるのですが普段は完売したらすぐに「完売しました」の断りを出すのにね

「Bランチ」が無くなると安い「唐揚げ定食」460円を頼む人が圧倒的に多いのですが・・・女房は鶏が駄目なので「皿うどん」でも頼むのかと思ったら珍しく同じ「カキフライ定食」680円にしていました

ここでは「日替定食」や「Bランチ」は作り置きが多いのですが「カキフライ」は揚げ立てを出してくれるので熱々の状態で口にすることが出来ます(^^)
価格は今年の春から値上がりして680円になったので「鍋幸」と一緒なのかな?

「鍋幸」の場合は「赤だし」がある分お得に感じますね(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
車を停めていた「夢彩都」に戻ると

「いしがまやハンバーグ」というお店が来年2月にオープンするそうですがレストラン街のどこに入るのかと思い行ってみると

以前「トルコライス」をいろいろ出していた「サクラハウス」の跡に2年ほど前に「グリルゴチ牛」というお店がオープンしたばかりでしたが早々と閉店していました・・・やはりお客さんが少なかったのかな?