2018年10月27日
大村の「寿楽」は久しぶり&大村のイベント
前の記事で「大村試験場」に行ったことを書きましたがその前にランチを食べに行きました

訪れたのは「長崎ランチパスポート」で何度か利用させていただいた「割烹 寿楽」です・・・「ランチパスポート」が無ければ存在自体を知らなかったでしょうね

この日の日替りは「刺身+茶わん蒸し」に「ほうれん草とウィンナーの炒め物」780円税込でしたがやはりこれを注文する人が一番多かったみたいです(^^;

その隣にはお得な「丼物」がいろいろ紹介されています


席に着いてメニューをチェックしましたが「日替りランチ」以外はちょっと高めの価格設定みたいですね

このお店の人気メニューは「釜飯」なんでしょうが注文を受けて作るので30分は掛かるそうです

でも私がこのお店に来たのは「ランチパスポート」で訪れた時に目にしていたこの「大村じげDON」というのを食べようと思ったからなんです(^^;

こちらが私が注文した「地魚天丼」600円税別です
さすがに天ぷらはサクサクでかなり美味しかったですね(^^♪

一方女房が頼んだ「地魚づけ丼」680円税別は「美味しいけどちょっと量が少な過ぎ」だそうです
でも「味噌汁やご飯が美味しいのは得した気分」とのことでした(^^)

デミタスですが食後にコーヒーが付いているのもいいですね(^^)

何気に見かけた店内にあった楯・・・「高齢者雇用開発コンテスト」というのがあるのは全く知りませんでした(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ランチを食べ終わって「コレモおおむら」にちょっと寄りましたが商店街のあちこちにイベント案内が掲示していました

10/27・28の二日間に「県産品フェア」などでおなじみの「土井ハム」が「秋の感謝祭」を開催するそうですね

今日10/271日限定で「コレモおおむら」を含む「大村中央商店街」では「100円笑店街」が行われるそうです・・・過去に川棚や諫早での100円商店街には出かけたことがありますが大村での様子は見たことが無いので行ってみたい気はするのですが・・・

11/4に恒例の「おおむら秋まつり」が「シーハット」の駐車場で開催されますが「郡三踊」のうちまだ見たことが無い「沖田踊」が披露されるのでこれは見に行くつもりです・・・姜鵬さんの「変面」も行われるみたいですし(^^)

訪れたのは「長崎ランチパスポート」で何度か利用させていただいた「割烹 寿楽」です・・・「ランチパスポート」が無ければ存在自体を知らなかったでしょうね

この日の日替りは「刺身+茶わん蒸し」に「ほうれん草とウィンナーの炒め物」780円税込でしたがやはりこれを注文する人が一番多かったみたいです(^^;

その隣にはお得な「丼物」がいろいろ紹介されています


席に着いてメニューをチェックしましたが「日替りランチ」以外はちょっと高めの価格設定みたいですね

このお店の人気メニューは「釜飯」なんでしょうが注文を受けて作るので30分は掛かるそうです

でも私がこのお店に来たのは「ランチパスポート」で訪れた時に目にしていたこの「大村じげDON」というのを食べようと思ったからなんです(^^;

こちらが私が注文した「地魚天丼」600円税別です
さすがに天ぷらはサクサクでかなり美味しかったですね(^^♪

一方女房が頼んだ「地魚づけ丼」680円税別は「美味しいけどちょっと量が少な過ぎ」だそうです
でも「味噌汁やご飯が美味しいのは得した気分」とのことでした(^^)

デミタスですが食後にコーヒーが付いているのもいいですね(^^)

何気に見かけた店内にあった楯・・・「高齢者雇用開発コンテスト」というのがあるのは全く知りませんでした(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ランチを食べ終わって「コレモおおむら」にちょっと寄りましたが商店街のあちこちにイベント案内が掲示していました

10/27・28の二日間に「県産品フェア」などでおなじみの「土井ハム」が「秋の感謝祭」を開催するそうですね

今日10/271日限定で「コレモおおむら」を含む「大村中央商店街」では「100円笑店街」が行われるそうです・・・過去に川棚や諫早での100円商店街には出かけたことがありますが大村での様子は見たことが無いので行ってみたい気はするのですが・・・

11/4に恒例の「おおむら秋まつり」が「シーハット」の駐車場で開催されますが「郡三踊」のうちまだ見たことが無い「沖田踊」が披露されるのでこれは見に行くつもりです・・・姜鵬さんの「変面」も行われるみたいですし(^^)