2018年06月06日
長崎ランチパスポート6・・時津の「心晴屋」
今回の「ランチパスポート」はただでさえ長崎市内で行きたい場所が少ないのに日曜日となると利用できるお店がほとんど無いんですよね(T_T)・・・何せ「カレー」「唐揚げ」「お好み焼き」などはあまり食べに行きたいとは思いませんし(^^;

東長崎の「幸猫」とどっちに行こうかと悩んだのですが時津の「心晴屋(こはるや)」で食べることにしました・・・食事をした後は時津の方がいろいろ行くお店があって楽しいですものね(^^;

以前「一麺亭時津宴」だった頃に来たことがありますが「心晴屋」になってからは初めて入ります・・・店内のレイアウトは以前のままみたいです

辛し高菜と紅ショウガは入り口近くに置いてありましたができればテーブルに備え付けて欲しいですよね

ラーメンは以前からあったのでしょが「とんこつ」「味噌」「醤油」の3種類が均等に表示されています

「定食」は以前とあまり変わっていないのかな?

「ランチパスポート」も「とんこつ」「味噌」「醤油」から選べるようになっていますが

セットの選択肢は「唐揚げ」のみになっていました・・・「一麺亭」時代には「餃子」も選べましたしご飯もセットでしたね

どれにしようか考えましたがずっと以前に「一麺亭京泊店」で食べたのが美味しかった記憶があるので「味噌ラーメン」にしてみました

麺はやはり「とんこつ」も太くなっているのでしょうか?
ちょっと味噌味が濃かったのですがなかなか美味しかったですね(^^)

東長崎の「幸猫」とどっちに行こうかと悩んだのですが時津の「心晴屋(こはるや)」で食べることにしました・・・食事をした後は時津の方がいろいろ行くお店があって楽しいですものね(^^;

以前「一麺亭時津宴」だった頃に来たことがありますが「心晴屋」になってからは初めて入ります・・・店内のレイアウトは以前のままみたいです

辛し高菜と紅ショウガは入り口近くに置いてありましたができればテーブルに備え付けて欲しいですよね

ラーメンは以前からあったのでしょが「とんこつ」「味噌」「醤油」の3種類が均等に表示されています

「定食」は以前とあまり変わっていないのかな?

「ランチパスポート」も「とんこつ」「味噌」「醤油」から選べるようになっていますが

セットの選択肢は「唐揚げ」のみになっていました・・・「一麺亭」時代には「餃子」も選べましたしご飯もセットでしたね

どれにしようか考えましたがずっと以前に「一麺亭京泊店」で食べたのが美味しかった記憶があるので「味噌ラーメン」にしてみました

麺はやはり「とんこつ」も太くなっているのでしょうか?
ちょっと味噌味が濃かったのですがなかなか美味しかったですね(^^)
この記事へのコメント
1. Posted by 長崎はにゃんともいい日 2018年06月06日 17:36
確かに今年のランパスはかなり粗悪なものですよね・・・
買う前にかなり考えましたが一応買いました。
私が今回Go飯屋さんというお店に行きましたがなかなか美味しかったですよ(^O^)
買う前にかなり考えましたが一応買いました。
私が今回Go飯屋さんというお店に行きましたがなかなか美味しかったですよ(^O^)
2. Posted by 心づくし 2018年06月20日 19:43
長崎はにゃんともいい日さん こんにちは(^^)/
> 確かに今年のランパスはかなり粗悪なものですよね・・・
> 買う前にかなり考えましたが一応買いました。
> 私が今回Go飯屋さんというお店に行きましたがなかなか美味しかったですよ(^O^)
まぁ私たち利用者が慣れてきて贅沢になったのも一因かもしれませんね
「GO飯屋」にはまだ行ったことが無いので今回は行ってみたいですね(^^)
> 確かに今年のランパスはかなり粗悪なものですよね・・・
> 買う前にかなり考えましたが一応買いました。
> 私が今回Go飯屋さんというお店に行きましたがなかなか美味しかったですよ(^O^)
まぁ私たち利用者が慣れてきて贅沢になったのも一因かもしれませんね
「GO飯屋」にはまだ行ったことが無いので今回は行ってみたいですね(^^)