2018年04月02日

「西彼とれたて処」で「大島トマト」

「琴海中央公園」の桜を見た後は「道の駅さいかい」にでも行ってみようかと車を走らせました

西彼とれたて処01
その途中西彼町にある直売所の「西彼とれたて処」に寄ったのは

西彼とれたて処01-2
女房がこの「大島トマト」の幟に気づいたからなんです

西彼とれたて処01-3
何度か寄ったことはありますが海産物販売所では

西彼とれたて処01-4
西海市特産の「うず潮カキ」も売っていますし

西彼とれたて処01-5
農産物コーナーではミカンなどの果物や野菜なども販売しています

西彼とれたて処02
その中に目的の「大島トマト」がありました(^^)
最近は「高島トマト」などいろんなフルーツトマトもありますが女房に言わせると「大島トマトは全くの別物で比べ物にならないくらい甘くて美味しい」そうです・・・私はトマトも嫌いですが甘いものも苦手なので「甘い」が美味しさの基準になることはありませんね(^^;

西彼とれたて処02-2
長崎市内でもたまに販売しているみたいなのですが滅多に出くわすことが無いそうで実際に販売しているのを見かけたのは久しぶりだそうです・・・どちらかというと戴き物や「お裾分け」を食べることが多いそうですが当然私に回って来たことはありませんね(^^;

西彼とれたて処02-3
こちらには大袋もありますが女房が買ったのは4個入りで750円位だったのかな?
トマトは嫌いなので相場は全く知りませんがやはりちょっと高いですね・・・女房に言わせると「普通は1000円位するからこれでも安いほう」だそうです

西彼とれたて処02-4
ついでに娘&孫へのお土産に「イチゴ」も買っていましたが「これも安い」そうです・・・ちなみに私は「イチゴ」もさほど好きでは無いのでよく判りません(^^;


ssiimm at 09:33│clip!お買い物 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: