2018年03月03日

今年のカキフライは「Aコープレストラン」(^^)

最近は毎年1〜2回は「カキフライ定食」を食べていますね
「カキ焼」が好きな人も多いでしょうが私たち夫婦はせいぜい2〜3個食べたら満足なのでわざわざ食べに行くことはほとんどありません・・・たまにイベントに試食で1個食べたり「がんばランド」あたりで少量のパックを購入して自宅のレンジでチンして食べるくらいです(^^;

この時期になるといろんなお店で「カキフライ定食」を提供していますが多くのお店では1000円前後で販売していますからちょっと高いですよね・・・ですから中央公園近くの「鍋幸」や出島の「Aコープレストラン」で食べる場合がほとんどです
でも今年は長崎県庁レストラン「シェ・デジマ」でも販売しているのでどこで食べようかちょっと悩みました(^^;

Aコープレストラン01
結局向かったのは「長崎県JA会館」にある「Aコープレストラン」にしました
長崎県庁レストランの600円という価格には惹かれたのですが見た感じではある程度作り置きをしているみたいでしたし「鍋幸」は最近「にぎり寿司定食」を出さなくなったので女房があまり行きたがらないのです

Aコープレストラン01-2
レストラン前の壁には今シーズンも「カキフライ定食」の案内がありますが前回640円だったのが680円に値上げしています(゜o゜)

Aコープレストラン01-3
この日の「日替り」の「カレーチャーハン+ミニ豚骨ラーメン」も魅力的だったのですが

Aコープレストラン01-4
すでに完売していました(^^;

Aコープレストラン02
「日替り定食」は無いし「Bランチ」はチキンだったので女房は何にしようか少し考えていましたが

Aコープレストラン02-2
結局「細麺皿うどん」460円を注文・・・このレストランではちゃんぽん・皿うどんは専門の調理師が一人で作っているのでちょっと時間はかかりますが価格の割には美味しいのです

Aコープレストラン02-3
私が頼んだ「カキフライ定食」も注文を受けてから揚げるので「日替り」などに比べると若干待たされますがその分熱々のを食べることが出来ます(^^)
そう言えば今シーズン「カキフライ」を食べたのは移転する前の長崎県庁「シェ・デジマ」で昨年12月にも食べましたね・・・その時は「日替り定食」で出されていましたから価格は470円と安かったのですがやはり作り置きだったのでイマイチでした(^^;


ssiimm at 09:40│clip!長崎食べ歩き 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: