2018年01月31日

今年も「山里観光市場」の「うまかもん祭2018」

まだ1/27です(^^;
毎年1月の最終土曜日に平和町商店街の「山里観光市場」で開催される「うまかもん祭り」で提供される「寒ブリ丼」を食べに行ってきました

山里観光市場01
スタートは正午なんですが開始時間が近づくと付近のコインパーキングは軒並み満車になるので今回も30分くらい早く到着しました・・・おかげで40分100円のパーキングに車を停めることが出来ました(^^)

山里観光市場00
ちょっと早過ぎたので付近をさるきましたが市場からほど近い「浦上天主堂」も青空をバックにいい景観です(^^♪

山里観光市場01-1
改めて「山里観光市場」にやってきました

山里観光市場01-2
こちらが今回の「第15回うまかもん祭り」の案内ですが以前は長崎市の助成もあり「平和町商店街」主催のイベントで「ふれあいあったかまつり」や「ウィンター フェスタ」「たんと冬まつり」などの名前で行われていましたね・・・助成金が無くなって市場独自のイベントとして続けているのですから立派です(^^)

山里観光市場01-3
まだちょっと早めに市場に来たのは

山里観光市場01-5
「肉のタガワ」などで買い物をして「食事券」をゲットするのが目的です(^^;

山里観光市場01-4
会場にはすでに今回使用される「寒ブリ」が待機していました(^^)


山里観光市場01-6
「肉のタガワ」「山口園」や青果店でいろいろ購入して1枚100円相当の「食事券」をゲットしました・・・この券が無くても1杯100円で寒ブリ・豚汁・ぜんざいは購入できるのですがせっかくですものね(^^;
ちなみに青果店ではこのイベントの必需品である「ダンボール箱」も譲っていただきました

山里観光市場02
10分くらい前になると行列が出来ていたので並びましたが昨年に比べるとお客さんの数が多く私たちの後ろにもあっという間に長蛇の列が出来ていました

山里観光市場02-2
昨年はすでに切り身にした「ブリ」を用意していたのですが今年は捌くところからスタートです

山里観光市場02-3
やはり「解体ショー」が無ければ盛り上がりませんよね(^^;

山里観光市場02-4
切り身にしたブリを女性陣が次々に「寒ブリ丼」にしていきます

山里観光市場02-5
少し離れたブースではこれも人気の「豚汁&ぜんざい」も用意されていました

山里観光市場02-7
私が「寒ブリ丼」に並んでいる間に女房は「豚汁」をゲットしていたので「寒ブリ丼+豚汁」のセットが完成です(^^♪
寒ブリ丼はご飯の量が少ないので毎年最初から2杯戴きます・・・「寒ブリ丼」はともかく市場内のお店で調達した具材を使ったであろう「豚汁」もかなり美味しいので満足度は高いですね(^^♪

山里観光市場03
市場内は寒ブリ丼を楽しむ人たちで大賑わいですし

山里観光市場03-2
まだまだ行列も途絶えません(^^;


ssiimm at 09:06│clip!長崎のイベント 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: