2017年12月14日
大村の「溝陸」あたりのお店をさるきました
「古都うどん幸町店」でランチを食べた後は近くの店を少し見た後に諫早市に隣接する大村市の溝陸地区にある大型店舗を少し見て回りました

永昌町の交差点から旧・長崎街道を諫早ニュータウン方面に進み「北バイパス」を突っ切って白岩町を通り川を越えて到着したのが大村市の溝陸町です・・・訪れるのは4年ぶりくらいですね
ここにはいろんな大型店が出店していますが取りあえずは「 ファッションセンターしまむら 諫早西店」にやってきました・・・以前も書きましたが大村市にあるのに「諫早西店」という名前にしたのは「諫早ニュータウン」や「諫早西部台」をターゲットにしているのでしょうか?

最近「しまむら」に寄ると探している商品があるのですが

それが先月か先々月に購入したこの室内着・・・むちゃくちゃ暖かくてかなり気に入っているのですが時津・福田・大村に続いてこの店舗でも見つけることが出来ませんでした(T_T)

続いてやってきたのは隣の敷地にある「マックスバリュ溝陸店」ですが前回来た時に比べるとお店がかなりきれいになっていますね(゜o゜)
どうやら昨年リニューアルしたみたいですが、すぐ近くの「グリーンヒルズいさはや西部台」に「イオンタウン」ができるとどうなるのでしょうか(^^;


外観もですが店内もきれいですね・・・先日訪れた「エレナ葉山店」に匹敵するのじゃないえしょうか

すぐ近くにある「マックスバリュ」でも購入できるのでしょうが女房はいろいろ買っていました(^^;

このお店の「お惣菜バイキング」は100g138円だそうです

今回は寄りませんでしたが近所には「ドラッグストア モリ」や「コスモス」などもありますね

「ホームワイド溝陸店」にやってきました


ここの花売り場は種類が豊富ですね
近くに競合店が無いので価格は時津の「ナフコ」や「コメリ」ほど安くはありませんが品揃えは地域一番だと思います

ほとんどが屋根の下なので多肉植物や洋ランなども外で販売しています

POPに商品説明が大きく書かれているのもいいですね(^^)


店内の奥にペットコーナーがあり犬・猫などの生体や「観賞魚」も販売しているのには前回は気が付きませんでした(^^;

永昌町の交差点から旧・長崎街道を諫早ニュータウン方面に進み「北バイパス」を突っ切って白岩町を通り川を越えて到着したのが大村市の溝陸町です・・・訪れるのは4年ぶりくらいですね
ここにはいろんな大型店が出店していますが取りあえずは「 ファッションセンターしまむら 諫早西店」にやってきました・・・以前も書きましたが大村市にあるのに「諫早西店」という名前にしたのは「諫早ニュータウン」や「諫早西部台」をターゲットにしているのでしょうか?

最近「しまむら」に寄ると探している商品があるのですが

それが先月か先々月に購入したこの室内着・・・むちゃくちゃ暖かくてかなり気に入っているのですが時津・福田・大村に続いてこの店舗でも見つけることが出来ませんでした(T_T)

続いてやってきたのは隣の敷地にある「マックスバリュ溝陸店」ですが前回来た時に比べるとお店がかなりきれいになっていますね(゜o゜)
どうやら昨年リニューアルしたみたいですが、すぐ近くの「グリーンヒルズいさはや西部台」に「イオンタウン」ができるとどうなるのでしょうか(^^;


外観もですが店内もきれいですね・・・先日訪れた「エレナ葉山店」に匹敵するのじゃないえしょうか

すぐ近くにある「マックスバリュ」でも購入できるのでしょうが女房はいろいろ買っていました(^^;

このお店の「お惣菜バイキング」は100g138円だそうです

今回は寄りませんでしたが近所には「ドラッグストア モリ」や「コスモス」などもありますね

「ホームワイド溝陸店」にやってきました


ここの花売り場は種類が豊富ですね
近くに競合店が無いので価格は時津の「ナフコ」や「コメリ」ほど安くはありませんが品揃えは地域一番だと思います

ほとんどが屋根の下なので多肉植物や洋ランなども外で販売しています

POPに商品説明が大きく書かれているのもいいですね(^^)


店内の奥にペットコーナーがあり犬・猫などの生体や「観賞魚」も販売しているのには前回は気が付きませんでした(^^;