2017年10月30日

じげもんフェスティバルで格闘技&煮干ラーメン

昨日の10/29は私の誕生日でしたが例年通り「式見くんち」を始めあちこちに出かけました・・・そんな中先ずはランチと「おくんち広場」の記事からです

煮干しラーメン01
本当は誕生日サービスで駐車場が2時間無料になるアミュプラザに行こうかと思っていたのですが駐車場待ちの長い車の列を見て即予定変更・・・昨日も訪れた出島ワーフ「三角広場」で行われている「食べて飲んでみんね祭り」に行くことにしました
入口脇には昨日無かった「滑り台」が設置していてかなりの人気でしたがやはり雨だと中止になるんでしょうね

煮干しラーメン01-2
ステージでは今までに何度か見たことがある「マジシャン・ドゥ」さんのパフォーマンスが行われていました

煮干しラーメン01-3
昨日に引き続いて来たのはこの「煮干らーめん 薫」の「煮干醤油ラーメン」を食べようと思ったからなんです・・・スタッフが「らーめん 点(ともる)」のTシャツを着ているのは何故なのかな(^^;

煮干しラーメン01-4
煮干しをたっぷり使用したスープは醤油味との相性が良く思った以上に美味しかったですね(^^♪

ジゲモンフェス01
続いてやってきたのは夢彩都横の「おくんち広場」で行われている「長崎じげもんフェスティバル」というイベントです・・・昨日も寄ろうかと思っていたのですが雨のせいでパスしたのです(^^;
会場に入るとステージではバンドの演奏が行われていましたがステージイベントのプログラムが無いので名前は判りません(-_-;)

ジゲモンフェス01-3
出島ワーフの三角広場と同様にいろんな出店がありましたが

ジゲモンフェス01-4
地元の飲食店がメインの「食べて飲んでみんね祭り」に比べると何だか「長崎くんち」の時の大波止周辺に出店しているようなお店が多かったですね(^^;

ジゲモンフェス02
会場の奥の方に行くと何と「リング」がありました(゜o゜)
長崎ではボクシングジムや体育館など室内に設置してあるのを外から見かけたことはありますが、こんな間近で見るのは東京に住んでいた頃に「後楽園ホール」で見て以来でしょう・・・女房は「子供の頃にテレビでプロレスは見たことがあるけど実物を見たのは初めて」だそうです

ジゲモンフェス02-2
会場の裏にスケジュール表があったので確認すると「格闘技イベント」や「ボイスパーカッション&ダンスバトル」がここで予定されているみたいです

ジゲモンフェス02-3
しばらく待っているとリングに上がったのは格闘技とは縁が無さそうな二人組・・・この方たちが「ボイスパーカッションバトル」を行いました
テレビで見たことはありましたが実際の「ボイスパーカッション」は多分初めて聞くことが出来ました(^^)

ジゲモンフェス03
時間つなぎにボイスパーカッションバトルを長引かせた後にいよいよ司会&レフリーがリングに上がり「格闘技」の開始みたいです

ジゲモンフェス03-2
何と「ラウンドガール」まで登場しました(゜o゜)

ジゲモンフェス03-3
驚いたことに最初の試合は小学生同士のボクシング!

ジゲモンフェス03-4
ヘッドギアを着けていなかったので「?」と思いましたが「シャドーボクシング」の演武みたいでした

ジゲモンフェス04
第2試合は本格的な格闘技でしたが「MMAルール」で行われるとアナウンスされたので「総合格闘技」なんですね

ジゲモンフェス04-3
ですから主に寝技による応酬でしたから女房は「あまり面白くない」との感想でした(^^;


この記事へのコメント

1. Posted by ゆり子   2017年10月30日 22:52
こんばんは
思案橋界隈にある
煮干しラーメン薫さんは
確か花丘町の「らーめん点」系列
だったと思います。


2. Posted by 心づくし   2017年11月01日 20:17
ゆり子さん こんにちは(^^)/

> こんばんは
> 思案橋界隈にある
> 煮干しラーメン薫さんは
> 確か花丘町の「らーめん点」系列
> だったと思います。

「系列」というのがよく判りませんが・・・まるで違うラーメンですものね
情報ありがとうございます<m(__)m>
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: