2015年07月09日

長崎ランチパスポート3・・諫早市唐比の「朝比」

今回の「長崎ランチパスポート3」では「絶対食べたい!!」と思うようなメニューが以前に比べると少なくなったような・・・やはり慣れてくると贅沢になるのでしょうか(^^;

そんな中諫早市の国道251号線沿いにある「朝比」というお店の「海鮮丼」は食べてみたいと思っていたのでちょっと出かけてきました

朝比01-3
でも今日は暑かったですね、雲も真夏になったみたいな形状をしていました(^^)

朝比01
矢上大橋を越え戸石の交差点を過ぎると見えてきたのは前回のランチパスポート時に一人で訪れた「お食事処 利」です・・・パスポートメニューが「唐揚げ定食」ですから鶏嫌いの女房とは行けないのです(^^;

朝比01-2
その少し先にはやはり前回女房と訪れた「ピッツェリア・モンテ」もあります

朝比01-4
途中で「なかよし村」に寄った後251号線を走り続けると以前「七曲りうどん」があった場所に新たにオープンした「うどん処 さかた」というお店が見えてきましたがこのお店もランチパスポートに参加しています・・・「長崎B級グルメ紀行!!」さんが食べに行ったそうです

朝比02
ようやく目的の「お食事処 朝比」に到着しました
まだ11時30分くらいだったのにお店の前の駐車場には車がたくさん停まっていてちょっとビックリ(゜o゜)

朝比02-2
何とかスペースを見つけて停めましたが早くからお客さんが多いのですね

朝比02-3
お店の看板に「はす池と食の里」と書いているだけあって窓からは唐比のハス園が一望できます(^^)

朝比02-4
ランチパスポートには40席と書いていますが大広間も合わせた数ですし、私たちが座ったテーブルは6人掛けでしたが合席を頼まれそうな雰囲気はありませんでしたから実際のところ何組くらいが利用できるんでしょうね

朝比03
このお店は先日長崎新聞の「とっとって」で「幻の高来そば」の紹介もありましたから来店したお客さんの中にはこの「高来そば御膳」を注文する人もいました・・・でも圧倒的に「ランチパスポート」のお客さんが多かったですが(^^)

朝比03-2
「握り寿司+ちゃんぽん」などがありましたから、ここは小浜ちゃんぽんのテリトリーなんでしょうか?

朝比04
こちらが注文したランチパスポートメニューの「海鮮丼」1100円→540円です

朝比04-2
海鮮丼をアップにしてみましたが

朝比03-4
「ランチパスポート」の写真よりちょっと刺身の量が少ないかな?

朝比04-3
でもランチパスポートには写真が載っていない「アラ汁」がその分を充分以上にカバーしています(^^)
ホント「海鮮丼」だけでも540円という格安価格なのに、この美味しい「アラ汁」まで付いているのはかなりおススメですね


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: