2015年01月21日
タイヤ交換のついでに「がんばランド」
以前も書きましたが諸般の事情により現在は以前女房が乗っていた車を使っていますが、何とこの車に10年以上乗っているのにタイヤ交換は一度もしたことが無いというのです(゜o゜)・・・そんな訳でタイヤ交換をしに畝刈まで行ってきました

以前宿町に住んでいた頃はタイヤを見てもらうのは「タイヤガーデン 東長崎」に決めていましたが現在は畝刈の「ブリヂストンタイヤサービス 新港店」にしています・・・タイヤの様子を見てもらう際に(ガソリンスタンドとは違い)あまり熱心に勧めない点が気にいっているのです^^;

そこでもやはり「4本全部交換したほうがいい」と言われました・・・やはり10年も交換しないというのは信じられませんよね^^;
何故これだけ長い間交換しなくて済んだかと言うと10年間で走行距離が6万キロくらいですし高速などほとんど走ったことが無かったせいでしょう

畝刈に行ったついでに「がんばランド」に寄ることにしました

相変わらず魚介類は豊富にあります・・・野菜を安く販売する直売所は「とれとれ旬家」を始め長崎市内でもあちこちにありますが「海の幸」ではやはりここが一番だと思います

「カキ」もほどほどの分量で販売しています

この「天然あじ丼」や「胡麻さば丼」というのはあまり眼にしたことが無いと思ったら松浦市の「エンマキ」という会社の商品でした

ここでは「五島うどん」も種類が豊富なんですよね・・・私が気にいっている「ますだ製麺」のうどんもありますし

「五島手延うどん協同組合」のうどんも多くの種類を販売しています

干物の「長崎津田」や蒲鉾の「杉永蒲鉾」「長崎一番」など水産加工品も他のお店では見られないくらい充実していますね

エレナ部分でリンガーハットのちゃんぽん・皿うどんを販売していましたがこれだけの種類を販売しているスーパーはあまり見かけないような気がします

帰るときに何気に「旬のバイキング 雄水」を見るといつの間にか平日は店を閉めるようになったみたいです・・・オープン時はかなりの人気店でしたが週末しかお客さんは来なくなったのでしょうか?

その先に昨年オープンした「海の牧場館」は昨年の7月に改装工事に入ることになっていたのですが結局店を閉めちゃったみたいですね

魚市脇の交差点の歩行者用信号が消えていました・・・

以前宿町に住んでいた頃はタイヤを見てもらうのは「タイヤガーデン 東長崎」に決めていましたが現在は畝刈の「ブリヂストンタイヤサービス 新港店」にしています・・・タイヤの様子を見てもらう際に(ガソリンスタンドとは違い)あまり熱心に勧めない点が気にいっているのです^^;

そこでもやはり「4本全部交換したほうがいい」と言われました・・・やはり10年も交換しないというのは信じられませんよね^^;
何故これだけ長い間交換しなくて済んだかと言うと10年間で走行距離が6万キロくらいですし高速などほとんど走ったことが無かったせいでしょう

畝刈に行ったついでに「がんばランド」に寄ることにしました

相変わらず魚介類は豊富にあります・・・野菜を安く販売する直売所は「とれとれ旬家」を始め長崎市内でもあちこちにありますが「海の幸」ではやはりここが一番だと思います

「カキ」もほどほどの分量で販売しています

この「天然あじ丼」や「胡麻さば丼」というのはあまり眼にしたことが無いと思ったら松浦市の「エンマキ」という会社の商品でした

ここでは「五島うどん」も種類が豊富なんですよね・・・私が気にいっている「ますだ製麺」のうどんもありますし

「五島手延うどん協同組合」のうどんも多くの種類を販売しています

干物の「長崎津田」や蒲鉾の「杉永蒲鉾」「長崎一番」など水産加工品も他のお店では見られないくらい充実していますね

エレナ部分でリンガーハットのちゃんぽん・皿うどんを販売していましたがこれだけの種類を販売しているスーパーはあまり見かけないような気がします

帰るときに何気に「旬のバイキング 雄水」を見るといつの間にか平日は店を閉めるようになったみたいです・・・オープン時はかなりの人気店でしたが週末しかお客さんは来なくなったのでしょうか?

その先に昨年オープンした「海の牧場館」は昨年の7月に改装工事に入ることになっていたのですが結局店を閉めちゃったみたいですね

魚市脇の交差点の歩行者用信号が消えていました・・・