2014年11月24日
諫早の太白楼で「広担麺」と「ひるじげ丼」^^;
今日は古賀の「迎仙閣」を始めあちこちに紅葉を見に出かけたのですが写真の整理に時間が掛かりそうなのでランチの記事から書いときます^^;

諫早には「長崎ランチパスポート」に参加しているお店が今回はかなり増えているのでそっちにも行ってみたいとは思ったのですが女房の希望で以前「アイポン」で訪れた諫早・「アエル竹の下通り」の太白楼で食べることにしました

店内は相変わらずメニューが壁一面に貼られていますね、でも以前は手書きの文字だったのが印刷した文字になっていました・・・パソコンで作ったのかな?

前回も書きましたが他のお店では見たことが無いメニューがいろいろあります・・・「冷肝麺」って何でしょうね^^;

長崎新聞や長崎プレスで紹介された記事もいくつもありましたから人気店なんでしょう

これがランチメニューですが単品で7〜800円する料理が500円からありますし+250円でミニチャーハンなどのセットもありますからお得ですね

そんな中で女房が頼んだのはメニューに載っていない「ひるじげ丼」500円・・・実はこのメニューはNIBの「ひるじげドン」という番組とのコラボ商品で、テレビを見た人だけが注文できるというスペシャルメニューなんです(^^)
女房がたまたまこのときの番組を見たらしく一緒に紹介された「二代目はまたに食堂」の「ひるじげ定食」や「魚たつ五島海山」の「昼じげ丼」よりアイポンで利用した時に気にいったこのお店に行きたがったのです
味は文句無かったみたいで「これが500円だとは信じられない」そうです(^^)

私はその「アイポン」で女房が「すごく美味しい」と太鼓判を押した「広担麺」とミニ炒飯のセット(550円+250円)を注文しました・・・「広担麺」というのもこのお店のオリジナルメニューで広東麺と坦々麺をミックスさせた麺料理だそうです
確かに甘辛くなかなか美味しかったのですが・・・いかんせん量が多すぎ!完全にミニ炒飯は余計でした^^;

諫早には「長崎ランチパスポート」に参加しているお店が今回はかなり増えているのでそっちにも行ってみたいとは思ったのですが女房の希望で以前「アイポン」で訪れた諫早・「アエル竹の下通り」の太白楼で食べることにしました

店内は相変わらずメニューが壁一面に貼られていますね、でも以前は手書きの文字だったのが印刷した文字になっていました・・・パソコンで作ったのかな?

前回も書きましたが他のお店では見たことが無いメニューがいろいろあります・・・「冷肝麺」って何でしょうね^^;

長崎新聞や長崎プレスで紹介された記事もいくつもありましたから人気店なんでしょう

これがランチメニューですが単品で7〜800円する料理が500円からありますし+250円でミニチャーハンなどのセットもありますからお得ですね

そんな中で女房が頼んだのはメニューに載っていない「ひるじげ丼」500円・・・実はこのメニューはNIBの「ひるじげドン」という番組とのコラボ商品で、テレビを見た人だけが注文できるというスペシャルメニューなんです(^^)
女房がたまたまこのときの番組を見たらしく一緒に紹介された「二代目はまたに食堂」の「ひるじげ定食」や「魚たつ五島海山」の「昼じげ丼」よりアイポンで利用した時に気にいったこのお店に行きたがったのです
味は文句無かったみたいで「これが500円だとは信じられない」そうです(^^)

私はその「アイポン」で女房が「すごく美味しい」と太鼓判を押した「広担麺」とミニ炒飯のセット(550円+250円)を注文しました・・・「広担麺」というのもこのお店のオリジナルメニューで広東麺と坦々麺をミックスさせた麺料理だそうです
確かに甘辛くなかなか美味しかったのですが・・・いかんせん量が多すぎ!完全にミニ炒飯は余計でした^^;