2014年02月23日

「愛野森山バイパス」を通って神代に

今朝の記事で神代と雲仙のどっちに行こうかと書いたのですが結局どちらにも行くことにしました^^;

毎回のことですがまずは神代までの道中です

諫早・国見01
諫早市街に入る手前の小船越町にある「オートバックス」の近くに「スシロー諫早店」がオープンしていました(゜o゜)

諫早・国見01-2
さらには諫早運動公園の前にあるバイパスを通っていると「HIヒロセ」の手前では「はま寿司諫早店」も発見!
諫早には「かっぱ寿司」もあるし回転寿司の全国チェーンが集まっていますね・・・「無添くら寿司」はまだ無いみたいですが
でも近くにある「鬼へい寿司」は大丈夫なんでしょうか・・・「こだわり」を前面に出しているみたいですが最近の回転寿司チェーンは「こだわり+低価格」ですからね

諫早・国見01-3
「ランチパスポート」に載っている「長浜ラーメン こたろう」ですが以前は「小太郎」でしたよね、独立したのでしょうか?

それと気になったのはちょっと前方の左側ににあった「ラーメン」とだけ書かれた看板のラーメン屋さんです

諫早・国見02
諫早から森山町に来ると目の前の案内板に見慣れない道路の名前が・・・

諫早・国見02-2
以前から見かけるたびに記事にしていた島原道路の一部が開通したのでしょうか

諫早・国見02-3
まぁ見当違いの所に行く訳でもないでしょうからこの新しい道に乗ってみました^^;

諫早・国見02-4
ところが走ってからすぐにまもなく終点・・・

諫早・国見02-5
でも出口が251号線につながっていましたからかなりショートカット出来たような気がします

愛野森山バイパス01
調べるとやはり「島原道路」の一環である「愛野森山バイパス」だったみたいですね、この図を見るだけでかなりの近道になるみたいです

愛野森山バイパス02
将来的には諫早から島原までかなり近くなりそうなので楽しみですね

諫早・国見03
国道251号線に入りしばらく走ると

諫早・国見03-2
海が見えてきましたからもうすぐ国見町ですね(^^)

諫早・国見03-3
標識に従って右折してしばらく走るともう神代です・・・本来は車が停まっている先の道を左折するとベストみたいなのですがどうやら近くの無料駐車場は満車みたいです

でもこの後直進しようとしたら狭い道一杯に大型バスが来て両方向とも立往生・・・何とか近くの駐車場に車を入れることが出来ました^^;

神代の鍋島邸の緋寒桜は次の記事に続きます^^;



ssiimm at 19:01│clip!ちょっとお出かけ 

この記事へのコメント

1. Posted by sugikan   2014年02月23日 23:31
愛野の道路は、島原市(深江町までだったか?)までの高規格道路の一環です。話によれば土地買収も進んでいるとか。
2. Posted by 心づくし   2014年02月24日 11:27
sugikanさん こんにちは(^^)/

> 愛野の道路は、島原市(深江町までだったか?)までの高規格道路の一環です。話によれば土地買収も進んでいるとか。

愛野付近は土地買収も早いかもしれませんが諫早近くはどうなんでしょうね
やはり諫早から愛野までが遠く感じられますから早く完成して欲しいと思います
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: