2014年01月07日

今日は「人日の節句」・・・七種(ななくさ)の日です

まぁ改めて書くほどのことも無いのですが・・・本日1月7日は五節句のひとつである「人日(じんじつ)の節句」であり「七種粥」を食べるというしきたりが昔からあります

一般的に春の七草といわれるのは「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」ですが本来はこれは「七種」と書いて「ななくさ」と呼ばれていました・・・今までにも何度か書きましたね^^;

ウィキペディアでも
七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと。

元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書く。この七種も「ななくさ」と読み、一般には7日正月のものを七草と書くなど、現在では元々の意味がわからなくなり、風習だけが形式として残った。これらの事から、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。」
と書かれていますが最近は「七種」と書かれたのを見たことがありませんね・・・しょうがないでしょうが^^;

ちなみに五節句とは1/7の「人日の節句」・3/3の「上巳の節句」・5/5の「端午の節句」・7/7の「七夕の節句」と9/9の「重陽の節句」を指しますが人日・重陽なんて誰も知らないでしょうね・・・どこかのブログでは「上巳」を「じょうみ」とずっと書いていましたがやはり「じょうし」じゃないと不安定ですね^^;



ssiimm at 23:25│clip!日本語知ったかぶり 

この記事へのコメント

1. Posted by やまちゃん   2014年01月08日 01:15
相変わらず博学ですね!
ところで何のための七草粥ですかね。
正月にごちそう食べ過ぎて、ここらで胃腸を休ませようということですかね?
2. Posted by 心づくし   2014年01月08日 23:37
やまちゃん こんにちは(^^)/

> 相変わらず博学ですね!
> ところで何のための七草粥ですかね。
> 正月にごちそう食べ過ぎて、ここらで胃腸を休ませようということですかね?

まぁそんな意味合いもあるのでしょうが・・・一年の無病息災を願って食べるのでしょうね
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: