2013年02月10日

長崎浜屋で「水森亜土作品展」(^^)

今年のランタンフェスティバルは例年以上の人出のような気がしますね。
長崎浜屋の「水森亜土」展に行った後はランタン見物をするつもりだったので車は浜町と新地の間に停めようと思い丸山の裏通りにある駐車場に行くと普段昼間は空いている所がどこも満車・・・それでも軽専用の50分100円の駐車場に停める事はできましたが周囲の駐車場もかなり塞がっていました
夕方からならともかくまだ昼過ぎくらいだったのにこんなに車が多いのは初めて見ました

浜屋01
長崎浜屋の8階催事場では「バレンタインホットステーション」というコーナーがメインです

浜屋01-2
さすがに高そうなチョコレートが並んでいましたが私には無縁の世界です^^;

浜屋02
目的はこの「水森亜土作品展」です・・・今日は午後2時から「お絵描きパフォーマンス」というのが行なわれるので女房が楽しみにしていました

浜屋02-2
「水森亜土作品展」は奥のギャラリーと催事場で行なわれていましたがギャラリーのほうでは1点数十万円の油絵なども展示即売されていました

浜屋02-6

浜屋02-7
一方パフォーマンスも行なわれる催事場では水森亜土グッズがいろいろ・・・考えてみると私が小学生の頃から水森亜土さんのイラストがついたメモ帳などを使っていましたね(^^)

浜屋02-3
私たちは午後1時半くらいに着いたので数十席用意されていた椅子には座れませんでしたがそのちょっと後ろに立つことができたのですが、その直後からお客さんが続々集まりだして開演直前には大勢の観客になりました・・・まるでランタンフェスティバルの日曜日における中国雑技団の公演前みたいでした(゜o゜)

当然のことながら水森亜土さんの写真は撮影禁止でした・・・

本人や絵もですが、一番懐かしかったのは最初の絵を描きながら唄った「ひみつのアッコちゃん」のエンディングテーマ・・・♪あっこちゃんいるかと 校舎のはずれまで〜♪・・・そういえば水森亜土さんの唄でした

浜屋02-5
会場のすぐ近くにはモニターまで用意されていましたが正解でしたね

浜屋02-8
ホントむちゃくちゃお客さんが多かったですもの(゜o゜)


ssiimm at 22:32│clip!催事いろいろ 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: