2013年01月26日

「山里観光市場」の「うまかもん祭2013」で寒ブリ丼

そんな訳で平和町商店街で今日と明日開催される「ふれあいあったかまつり2013」のイベントである「うまかもん祭」で寒ブリ丼を食べようと「山里観光市場」に行ってきました

山里観光市場00
山里観光市場は昨年あちこちの市場巡りをしていた時以来ですからほぼ1年ぶりですがその時にも活気がある市場だなと感心しました

山里観光市場01-3
これが「うまかもん祭」のチラシですが左下に「スタンプ1個で1杯進呈・3個で3杯進呈、スタンプが無くても1杯100円と書いています

山里観光市場01-4
チラシの裏面がスタンプ台紙になっていますが市場内のお店で例えば40円のコロッケを1個買ってもスタンプを押してくれるでしょうから買い物をしたほうが絶対お得です(^^)

山里観光市場02-3
スタンプを押してもらう目的で「肉のタガワ」という肉屋さんと「ころっけや コロッコロ」という総菜屋さんでちょっと買い物をして残りは現金払いです^^;

山里観光市場02-2
さすがにすごい行列が出来ていました

山里観光市場03
これが今回の主役である寒ブリです

山里観光市場03-4

山里観光市場03-5
若いお兄さんが捌き始めましたがさすがに手早いですね

山里観光市場03-7
あっという間に3枚に下ろしおえました

山里観光市場03-9
それを別の魚屋さんが刺身にしていました・・・これじゃ美味しいに決まっていますね(^^)v

山里観光市場04-2
主催者(?)の方の挨拶があった後、やっと配布が始まりました

山里観光市場04-3
これが「寒ブリ丼」です・・・かなり多く用意していますが何しろ並んでいる人の数もかなり多いのでどうなんでしょ^^;

山里観光市場04-1
「豚汁」はちょっと離れたところで配っていました

山里観光市場04-4
これが「寒ブリ+豚汁」200円です・・・寒ブリ丼の上に載っているのは会場近くでガス器具のデモンストレーションをやっていた西部ガスから戴いたかき揚げです
でもこの「寒ブリ+豚汁」はどちらも美味しかったですね、特に「寒ブリ丼」はタレも控えめで脂がのった新鮮な味を楽しめました

山里観光市場05-2
お代わりを購入しようとも思いましたがまだまだ長蛇の列・・・私と同様に2度並んでいる人もいるみたいでした

山里観光市場05
豚汁の隣では「ぜんざい」も販売していましたし

山里観光市場05-3
先ほどの西部ガスでは「焼き芋」も無料配布・・・

山里観光市場05-4
女房は両方食べてかなり満足していました(^^)

ホント楽しいイベントですが他の市場でもやりゃいいのに、と無責任に思ってしまいます・・・ひょっとしたら他にもやっているところがあり情報が入ってこないだけかもしれませんね、この山里観光市場の催しにしても今回はじめて知ったのですが時々開催しているみたいですから


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: