2012年11月21日

公会堂前広場で「ふるさと物産まつり2012」

長崎市公会堂前広場で毎年11月に行なわれている「第28回 ふるさと物産まつり」に今年も女房と出かけてきました

物産まつり01
今年は今日11/21から11/26までの六日間の開催です

物産まつり01-2
大して宣伝はしていないのに毎回大勢のお客さんが集まりますね

物産まつり01-3
会場に入ると毎回この五島うどんの試食と

物産まつり01-4
世知原茶の試飲をいただきます・・・この世知原茶の「小林製茶」の人はお茶の淹れ方が上手でホント美味しいのです

物産まつり05-5
そのせいかこの世知原茶の「茶缶に山盛り」には長蛇の列が出来ますが、ちょっと並び過ぎじゃないでしょうか^^;

物産まつり02
最近はすっかりお馴染みになった「スープ生姜めん」ですが今回は「スープにんじんめん」という新作の試食をしていました・・・これが坦々麺風の味付けで思った以上に美味しかったので購入しましたが1個189円が6個だと1,000円なのでちょっとお得です

物産まつり02-2
主催が長崎県物産館」ですから五島の商品も多くこの有川町漁業協同組合が製造販売する「うまか亭」の「あじ」や「あご」

物産まつり02-3
さらにはお馴染みの「五島巻き」などもあります

物産まつり02-4
この「ひじき麺」も毎回試食していますが美味しいですね・・・だいたいこの「ひじき麺」か小林甚の「あごだしラーメン」か「養々麺」のうちのひとつを買うことが多いですね

物産まつり03
会場を見て回っているとテレビの撮影が行なわれていました

物産まつり03-3
この「エムズ水産」というお店ははじめてみたような気がしますね・・・テレビの撮影は「鯛茶漬け」でしたがそのほかにも「まぐろ」「ひらまさ(ひらす)」「ぶり」などがあります

物産まつり03-5
あれ?商品説明をしてくれているお兄さんは「鯛茶漬け」のパッケージに顔写真が載っている(^^)

物産まつり03-4
「鯛茶漬け」などは徳信や五島の「パンドラ」にもありますが右端にある「踊りめし」というのは何でしょう?
「あいご」という魚を使っているそうですが試食が美味しかった(一番安かったし)ので購入しました・・・定価は2パックで1,000円みたいですが今回は3パックで1,000円なのでお買い得です(^^)

物産まつり04-3
女房が好きな「鯖寿司」もいつもの「平野屋」やこの「山庄」などいくつかのお店で販売していましたが・・・

物産まつり04
購入したのは先日「長崎玉屋」の県産品フェアでちらっと見た「歌舞多屋」という川棚のお店

物産まつり04-2
実は昨年のこの「ふるさと物産まつり」にも出店していたのですね・・・昨年の記事を見て知りました^^;

物産まつり04-4
これもあちこちの県産品フェアの常連である「小林甚」もいつもの「あごだしラーメン」の試食を提供していました

物産まつり04-5
毎年数回はここの試食を食べていますが買うのは年に1回くらいかな^^; 今回も買いましたがやっぱり美味しいですね

物産まつり04-6
大村の「鈴田峠レストラン」からは大村特産のピーナッツを使った「鶏ピーおにぎり」の試食もありました

物産まつり05
会場の外では「チリンチリンアイス」の外尾冷夏が「ゆうこうアイス」なるものを販売していました・・・ゆうこうの生産量が少ないので数量限定だそうです(^^)

物産まつり06
この「蜂の家」のカレーも必ず試食がありますし、見ると必ず食べています

物産まつり06-2
ここ3〜4年はこの会場に来るたびに遭遇している例の人に今年も会う事が出来たので女房が喜んでいました(^^)


ssiimm at 19:52│clip!長崎のイベント | 長崎の食

この記事へのコメント

1. Posted by    2012年12月11日 20:42
はじめまして。私は小林製茶のお茶をついでる者の嫁です(^-^)たまたま「小林製茶」で検索していましたら、こちらがヒットして拝見しました。

話には聞いていましたが、こんな状況になっていたと知ることができてびっくりしました(^o^;)

それでも並んで待っていただいているお客様に感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m

心づくし様も毎年楽しみにしていただいているとのこと、ありがとうございます。

ご期待にそえるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。



2. Posted by 心づくし   2012年12月12日 11:07
小林製茶の奥さん こんにちは(^^)/
「心づくし」と名乗られると読む人が混同しちゃうので消させていただきましたm(__)m

> 話には聞いていましたが、こんな状況になっていたと知ることができてびっくりしました(^o^;)
> それでも並んで待っていただいているお客様に感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m

やはり美味しいから並ぶ人も大勢いるんでしょうね(^^)
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: