2011年11月05日
「でじマルシェ」で対馬のとんちゃん
朝から雨でしたが出島で今日から開催される「でじマルシェ」に行ってきました

何だか最近出島に行くのが多くなりましたね。
入場口で「無料でしょ?」と聞くと「でじマルシェ」に参加される方の入場口は裏側にあります」とのこと、だったら大きく書いといて欲しいですよね・・・私たちは年間パスポートを持っているので問題は無いのですがそうでない人はちょっと大回りです

これが参加した団体の場所です・・・意外と少ないんですね^^;

ちなみに「かがみ屋」さんが主催していた「レトロアンティーク着物体験」コーナーは有料ゾーンにありました・・・でも途中のチェック場所ではフリーで通してくれていましたね(^^)

ここがメイン会場ですがやはり雨のせいでお客さんも少なかったですね、これじゃ遠くから出店していた人達はがっかりでしょう

「シバケン」こと柴田健一さんのミニコンサートもあっていましたがやはりお客さんが少なく盛り上がりには欠けていました

そんな中、会場で先ず食べたのは戸石の「長崎たちばな漁協」の出店の「トラフグの唐揚げ」4個で300円・・・いつぞや戸石でトラフグのコースを食べて以来女房がトラフグの唐揚げを好きになっていたのです


このスペースには長崎県内のいろんなお店が出店していましたが次に選んだのは

この南島原観光大使に惹かれて「島原カレーそうめん」

初めて食べましたが思ったよりそうめんとカレーの相性は良く美味しかったですね

女房は対馬の「半熟藻塩プリン」なるものを食べていました

つづいてちょっと離れたところにブースを構える「対馬とんちゃん」「五島テンプラ」「大村甘黒カレー」のお店を覗いてみました

今回来た目的のひとつがこの「対馬とんちゃん」なんです・・・今朝の朝日新聞でも紹介されていましたが何故か長崎県の理解に苦しむ条例のせいで長崎県下では今まで食べることが出来なかった長崎の「B級グルメ」の代表的存在なんです。

これが「対馬のとんちゃん」400円ですが思った以上に美味しかったですね、ただ御飯が欲しくなります^^;

これも最近話題の「大村あま辛黒カレー」のお店ですが長崎市で出店するのは珍しいですね、食べてみたかったのですが今回はパス・・・
ちなみに後で知ったのですが各ブースで500円以上購入すると抽選補助」券が1枚貰えて2枚で1回抽選が出来るんだそうですね
でも料理の値段は3〜400円ですから同じところで2食買わないといけないのです・・・それよりいろんなお店で食べてみたいですから結局券は一枚も貰えずじまいでした。料金に関係なく1食で配布して欲しいところですね
何だか最近出島に行くのが多くなりましたね。
入場口で「無料でしょ?」と聞くと「でじマルシェ」に参加される方の入場口は裏側にあります」とのこと、だったら大きく書いといて欲しいですよね・・・私たちは年間パスポートを持っているので問題は無いのですがそうでない人はちょっと大回りです
これが参加した団体の場所です・・・意外と少ないんですね^^;
ちなみに「かがみ屋」さんが主催していた「レトロアンティーク着物体験」コーナーは有料ゾーンにありました・・・でも途中のチェック場所ではフリーで通してくれていましたね(^^)
ここがメイン会場ですがやはり雨のせいでお客さんも少なかったですね、これじゃ遠くから出店していた人達はがっかりでしょう
「シバケン」こと柴田健一さんのミニコンサートもあっていましたがやはりお客さんが少なく盛り上がりには欠けていました
そんな中、会場で先ず食べたのは戸石の「長崎たちばな漁協」の出店の「トラフグの唐揚げ」4個で300円・・・いつぞや戸石でトラフグのコースを食べて以来女房がトラフグの唐揚げを好きになっていたのです
このスペースには長崎県内のいろんなお店が出店していましたが次に選んだのは
この南島原観光大使に惹かれて「島原カレーそうめん」
初めて食べましたが思ったよりそうめんとカレーの相性は良く美味しかったですね
女房は対馬の「半熟藻塩プリン」なるものを食べていました
つづいてちょっと離れたところにブースを構える「対馬とんちゃん」「五島テンプラ」「大村甘黒カレー」のお店を覗いてみました
今回来た目的のひとつがこの「対馬とんちゃん」なんです・・・今朝の朝日新聞でも紹介されていましたが何故か長崎県の理解に苦しむ条例のせいで長崎県下では今まで食べることが出来なかった長崎の「B級グルメ」の代表的存在なんです。
これが「対馬のとんちゃん」400円ですが思った以上に美味しかったですね、ただ御飯が欲しくなります^^;
これも最近話題の「大村あま辛黒カレー」のお店ですが長崎市で出店するのは珍しいですね、食べてみたかったのですが今回はパス・・・
ちなみに後で知ったのですが各ブースで500円以上購入すると抽選補助」券が1枚貰えて2枚で1回抽選が出来るんだそうですね
でも料理の値段は3〜400円ですから同じところで2食買わないといけないのです・・・それよりいろんなお店で食べてみたいですから結局券は一枚も貰えずじまいでした。料金に関係なく1食で配布して欲しいところですね
この記事へのコメント
1. Posted by @白鳥町 2011年11月06日 11:12
私も行こうと思っていたのですが雨のせいで断念しました

2. Posted by ゆき♂@ 2011年11月07日 22:49
あ、ここでも、ニアミスですね。
朝のミニ出島での魚とりと、
夕方の花魁道中の撮影してきました♪
あ、同じく、島原美人にひかれて、
カレーそーめんいただきました(#^.^#)
揚げソーメンが気に入りました♪
朝のミニ出島での魚とりと、
夕方の花魁道中の撮影してきました♪
あ、同じく、島原美人にひかれて、
カレーそーめんいただきました(#^.^#)
揚げソーメンが気に入りました♪
3. Posted by 心づくし 2011年11月09日 00:39
@白鳥町さん こんにちは(^^)/
> 私も行こうと思っていたのですが雨のせいで断念しました
そんな人がほとんどでしょうね^^;
> 私も行こうと思っていたのですが雨のせいで断念しました

そんな人がほとんどでしょうね^^;
4. Posted by 心づくし 2011年11月09日 00:49
ゆき♂@さん こんにちは(^^)/
> あ、ここでも、ニアミスですね。
> 朝のミニ出島での魚とりと、
> 夕方の花魁道中の撮影してきました♪
>
> あ、同じく、島原美人にひかれて、
> カレーそーめんいただきました(#^.^#)
> 揚げソーメンが気に入りました♪
あの雨の中行かれたのですね(^^)
カレーそうめんはなかなか美味しかったですよね(^^)v
次にニアミスするのは「丸山華まつり」あたりかな?
> あ、ここでも、ニアミスですね。
> 朝のミニ出島での魚とりと、
> 夕方の花魁道中の撮影してきました♪
>
> あ、同じく、島原美人にひかれて、
> カレーそーめんいただきました(#^.^#)
> 揚げソーメンが気に入りました♪
あの雨の中行かれたのですね(^^)
カレーそうめんはなかなか美味しかったですよね(^^)v
次にニアミスするのは「丸山華まつり」あたりかな?
5. Posted by みぅ 2011年11月13日 13:43
行きたかったのに相方の都合で行けなかったので、ブログで見れて嬉しいです(*´∇`*)
対馬のが長崎で食べられない事情って何ですか!?
気になる…。
対馬のが長崎で食べられない事情って何ですか!?
気になる…。
6. Posted by 心づくし 2011年11月14日 11:44
みぅさん こんにちは
> 行きたかったのに相方の都合で行けなかったので、ブログで見れて嬉しいです(*´∇`*)
> 対馬のが長崎で食べられない事情って何ですか!?
> 気になる…。
長崎県の条例で屋外で串などに刺さない肉を焼いて提供するのは駄目だったそうです
> 行きたかったのに相方の都合で行けなかったので、ブログで見れて嬉しいです(*´∇`*)
> 対馬のが長崎で食べられない事情って何ですか!?
> 気になる…。
長崎県の条例で屋外で串などに刺さない肉を焼いて提供するのは駄目だったそうです