2011年11月04日

土井首くんちに「竿浦・江川浮立」・・郷くんち2011

まだ11/3の続きです・・・

小ヶ倉くんちで「くじら舟」を観た後は499号線を南下して土井首に行きました

土井首くんち01
鹿尾川沿いにある「土井首大山祇神社」でもこの日に「土井首くんち」が行われるのです・・・といっても地元の祭りで民俗芸能が奉納されるわけでもないので他所から見に来る人はほとんどいないでしょうね

土井首くんち02
境内では地元の婦人部の人達によりいろんな舞踊などが奉納されていました・・・出店もいろいろと出ていたのでお年寄りから子供たちまで結構集まっています。

土井首くんち03-2
神事が執り行われたのでしょうね普段は鍵が掛かっている拝殿も開放されています

土井首くんち04
何故かここに竿浦大山祇神社の奉納踊である「竿浦・江川浮立」の鳴物を積んだトラックが・・・話を伺うとこの「土井首くんち」から出演依頼が来たとのことでもうじきここで奉納するとのことでした。
ここで待って「竿浦・江川浮立」を見たかったのですがまだ本隊が来るのには時間がかかり午後1時過ぎになりそうだとのことなので諦めました・・・実は次に平山くんちも見に行くつもりだったのです。
それにこの「竿浦・江川浮立」はこのあと「ジョイフルサン江川」でも演じるということだったので後刻そちらで見ることにしました

次は499号線をもっと南下して平山町です

楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: